使命の自覚

――ありとあらゆるものが天地の御用を持っていて、そのものの勝手な道は許されない。

・「ありとあるもの、何んでも彼んでも天地の御用持ってゐるのぞ。そのものの勝手な道は許さんぞ。大き喜びの中に、小さい自分の喜び大きく栄えるぞ。大きな生命の中にこそ小さい自分のマコトの喜びが弥栄えるのであるぞ。判りたか。」(黄金の巻)

――世界の人民も同じ神の子だが、平等ではない。すべてのものを感受せよ。

・「日本は日本、唐は唐、オロシヤはオロシヤ、メリカキリスはメリカキリスぢゃ。分けへだてするのは神の心でないと申す人民 沢山あるが、世界は一平ぢゃと申して、同じことぢゃ、同じ神の子ぢゃと申してゐるが、頭は頭、手は手、足は足と申してあらうが。同じことであって同じでないぞ。悪平等は悪平等ぞ。世界丸つぶれのたくらみぞ。この道理よく心得なされよ。総てのものを先づ感受せよ。その後に感謝せよ。感謝すれば弥栄えるぞ。」(黄金の巻)

――人民の因縁性来はみな神示にある。因縁が判って、うれし、おそろしくなる仕組。

・「人民の因縁性来はみな神示にかかしてあるぞ。そなたのこと何も彼も一目ぢゃ。因縁判ってうれしうれしで御用結構。うれしおそろしくなる仕組。」(春の巻)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.