助けるご用

――神の使い「ひむか」は、人の病を治して神の方へ向けさせるお役。

・「ひむかとは神を迎えることぞ、ひむかはその使ひぞ。ひむかは神の使ひざから、九の道を早う開ひて呉れよ、早う伝へて呉れよ、ひむかのお役は人の病をなほして神の方へ向けさすお役ぞ、この理をよく心得て間違ひないやうに伝へて呉れよ。」(上つ巻)

――助けるご用とは、清めのご用。

・「神の心の判りた臣民から助ける御用にかかりて呉れよ、助ける御用とは清めの御用で御座るぞ、天地よく見て悟りて呉れよ。(中略)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.