神界に政治の基礎ができ、長い治世の年月を経過する間、地中はさらにその造り出す過程をたどり、地殻の温度は次第に冷却、地質時代の大植物や大動物は次第に滅亡して時期が到来。いよいよ人類創造という神業が開始されることになった。
この人類創造は「天地根本大祖神」の御意志の下、仮凝身創造神「天一天柱主大神」の御意志の発露にして、まず燿身界統治神「天照日大神」の御神勅は、地之親神たる国祖「国万造主大神」に命が下された。神勅の大要は「仮凝身創造神の神業を分担し得て、しかも駛身竜體神の為し能はざる所を為す便利なる人類の創造」にあった。「国万造主大神」は神勅の意に添うため、御躬親らの任に当たられ、一生懸命この創造に専心された。動植物が創造された当時の経験を基礎としてさまざま苦心された結果、駛身界(四次元)の霊質を新たな三次元界の物質に変化する方法をそのまま受け継がれ、「国万造主大神」は自神(=自分)の竜體(霊質)の一部を取って、当時進化途上にあった地球で『い』の国(日の本)の土壌中に埋められて、宇宙大元霊自體の神力顕現たる火・水・土の三質によって蘊醸(=蓄え醸す?)こと多年。やがて、その土壌中に生じてきた蠢くもの=物質化された人間の最初の形態を、さらに養育されて、約二万年の歳月を経て、初めて人體の男を得られた。大神は、自神の分霊神「大地将軍」の神霊を授け与えられてその身魂とされ、こうして、生存活動自在にして、意識能力を有し、神に通ずる便利なる人體の創造が完成する。これを、大地の上の将軍[身魂 大地将軍]と名付け、男人祖とされた。
「常世姫大神」は、男人祖を標本として、竜體より女人體を化成(=形を変えて他のものにする)創造され、これに自神の御身魂を授け与えられて、「常世姫尊」と名付け、これを女人祖とされた。
このように育成(=養い育てること)化成(=形を変えて他のものにする)による人體創造に成功されたことから、さらに「国万造主大神」は、育成によって32の男體を得られて「三十二男尊」を造られ、「金竜姫大神」以下十六神は、化成によって竜體より十女人體を得られ、各々御自神の身魂を分与して、「十六尊」を造られた。次いで「天照彦大神」以下十一神は、化成によって竜体より十一男體を得られ、自神の身魂を分与して「十一男尊」を創造された。
合計五十五尊の男女人體の創造場所を、特に日本島に選定された神意は――日本島は地球の北半球中部に位し、四面が海にかこまれ、西南より東北に蜒延(=長く延び)し、気候温和にして厳しい暑さや凍って厳しい寒さもなく、至る所でそれぞれ四季があり、しかも生活の資料(=基になる材料)は余る事もなく乏しくもなく、剰まらず乏しからず、「播けば食え、播かねば食えぬ」所。また、猛獣巨獣が襲うことはない。このような土地こそ人類が自活し発達する楽園になるから、大神がこの地を選ばれたのは当然のこと。少し思いを廻らせば、地球上、人類発生地として適当な場所は日本島以外に求めることは難しいことを知るべし。
地上に初めて発生した人類――男人祖「大地の上の将軍」、女人祖「常世姫尊」以下五十五祖は、いずれも身魂の根源たる駛身神と同じ身魂を有することから、五十五祖は各々異なった個性をもつ人々の集団を頼りとして、初めて完全なる一個の社会と称するものを得た。
このように、燿身神「天照日大神」の御神勅に従って、霊的自在の範囲は狭く少ないが、物質的構成の威力が大きい肉体をもち、竜體神が充分に為され得ないところを遂行し得る便利な人類、すなわち限身神がここに完成したことをもって、人類を基礎として、人類界の出現を見ることになった。
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.