第百三十二章 皇統第107代[神倭第10代]

  ()()()(イヒ)(リコ)()()()()(スミラ)(ミコト)崇神(すじん)天皇]  [御身魂 大野大陣大神]

 即位3年3月3日、「(スミ)(オヤ)(スミラ)(オホ)(タマシイ)(タマヤ)」の神宝(カンダカラ)中、上代天皇神骨像石神體48八體から1體を宮中に、他の1體を丹後「元伊勢(オホ)(タマシイ)(タマヤ)」に秘密裏に勧請。後、宮中のものは大和笠縫村(かさぬいのむら)に移して祭祀。これは、「(アマ)(サカル)(ヒニ)(ムカ)()()()天皇(スミラミコト)」の神骨石像神體で、天皇は上代日の本中興の御祖であることから、その御神霊の御威徳によって仏魔を下そうとする天子の意から出た。この時より、「(アマ)(サカル)(ヒニ)(ムカ)()()()天皇(スミラミコト)」を、「天照大神」と称し奉る。即位62年3月1日、五色人に秘密で三種之神器(〇〇〇〇〇)を製作し、製作された神器を以後代々の天皇に譲ると定め、真の神器(〇〇〇〇)は「(スミ)(オヤ)(スミラ)(オホ)(タマシイ)(タマヤ)」に秘蔵した。

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.