第百十三章 皇統第八十九代[葺不合第六十四代]

   (トヨ)()(トヨ)(タル)(ヒコ)(アハ)(セズ)(ロク)(ジュウ)(ヨン)(ダイ)(アマツ)()(ツギ)(スミラ)(ミコト)

 天皇、御在位二百八十年、皇太子「(マサリ)(マサル)()()()尊」に御譲位の後、翌年神幽り給う。御齢三百二十九歳。即位四十三年、万国(トコヨクニ)御巡幸し給う。皇子三十一尊・皇女四十三尊を、万国(トコヨクニ)の紙・墨・ヒラカナ文字(〇〇〇〇〇〇)の教官に任命(神武即位前二千二百十二年)、各国に派遣し給う。之等諸皇子皇女の長官として赴任されし、「万国(トコヨクニ)巡知彦尊」の又の名を桃太郎(〇〇〇)と云い、智勇大力の尊にして、此の尊の御事跡が、日本伝説の桃太郎鬼ヶ島征伐(〇〇〇〇〇〇〇〇)となりしものなり。天皇神幽(カミサ)りましてトメル塚に葬り奉る。

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.