病気とは体内保有毒素の自然排除作用の苦痛であり、言わば体内の掃除であり、浄血作用である事は分ったであろうが、此理を知ってその通りを守れば益々健康となり、百歳以上の長寿も敢えて不可能ではないのである。というのは言う迄もなく、百歳以下の死は病の為であり、不自然死である。それが自然死なら、神から与えられた天寿を全うし得るのは当然であるから、人間之以上の幸福はあるまい。その理を知らない今日迄の人間は、誤謬医学によって多額の金を費い、病苦の種を購い、生命を縮めているので、而も之を文化の進歩と思っているのであるから、その無智なるいうべき言葉を知らないのである。従って此医学だけにみても、今日の文明は真の文明ではない事が分るであろう。成程文化の進歩は一面人類の幸福に役立ってはいるが、他の半面医学によって不幸を作っているのであるから、公平に見て功罪相半ばしているというのが適当であろう。
そうして今迄説いた如く、現在迄の人間は先天性毒素と後天性毒素とを、驚く程多量に保有しており、之が凡ゆる病原となるのであるから、此理が分ってその通り実行するとしても、早急には間に合わない。何となればあるだけの毒素は何等かの形によって幾度となく、浄化作用によって排除されなければならないからである。然しその都度放っておけば必ず治るから、何の心配も必要はないと共に、苦痛が強ければ強い程、急速に多量に毒素は減るから、寧ろ喜んでいい。又苦痛と雖も峠があるから、それを越すまでの辛抱である。右は浄霊を抜きにしての事であるが、浄霊すれば驚く程促進されるから、そうする事を勧める。そうして昔は四百四病といったが、今日は千数百にも上っていると曰われるが、医学が進歩すれば減る筈だが、反って増えるのはどうしたものか不思議である。之に対し医学者は斯ういう。医学の進歩は今迄未発見であった病気が、発見されたので、それが増えたように見えるのである。だが之は詭弁か、そうでなければ誤解である。本当をいえば薬の種類が増えたからだと、吾々の方ではみている。というのは薬毒が多い為、排除の個所が増えたからである。之に就て医学の解釈は、病気の種類は夫々異っていると思うのは、療法が夫々異っているにみてそう思われる。処が吾々の見解は、病原は一つだが、発病の個所が異うのを、医学は誤ったのである。その証拠には浄霊の場合、如何なる病気でも同一方法でよくなるにみて明らかである。
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.