毒素とは何か

 病気の原因は体内に溜った薬毒の固結が、溶解排除される苦痛である事と、医学は(その)苦痛を逆解し、溶けようとする毒素を固める事であるが、それには毒を体内に入れて弱らす事である。というのは毒素排除即ち浄化作用なるものは、人間が健康であればある程旺盛なものであるからである。そこで浄化作用を停止する事で、それには健康を弱らす事である。その理を知らない人間は、昔からその毒を探し求め飲ませた(ところ)(からだ)が弱り、浄化が弱り、苦痛が軽減したのでそれで治ると思い、有難いものとして薬と名付け、病気の場合(これ)を唯一のものとして用いたのである。(これ)に就いて有名な漢方(蘭方?)の名医杉田玄白の()った事は、「薬は毒である。治病に薬を飲ませるのは、毒を以て毒を制するのだ」との言葉は至言である。(ただ)(いささ)か徹底しない点は、毒を以て毒を出さないようにするといった方が(なお)ハッキリする。(この)理によって毒の排除を止めるに毒を以てする以上、古い毒素の上に新しい毒素を追加するので、古い毒の固りの外に新しい毒の固りが増えるから、最初より浄化が悪性となる。それに対し(また)新しい毒を入れるから、段々毒が増えてゆき、(からだ)は弱る上に弱るので、浄化の力も弱くなる。()うなった人は顔色悪く、風邪引き易く、元気なく、常に医者と薬に浸りきりになり、生ける(しかばね)の如くなって、年が年中苦しみ通しであって、一人前の仕事など到底出来ない哀れな者である。(しか)もそうなってもその原因が分らないから、相変らず次から次へ医師を取換え、新薬を探し求め、(きゅう)(まじ)(ない)、民間療法、信仰等に遍歴しているが、それでも根本が分らない為、散々金を使った揚句(あげく)、苦しみ(ながら)()の世行となるので、此因(このもと)はといえば医学の誤りであるから、(この)罪悪こそ驚くべく恐るべきもので、結果からいえば医学は悲劇の製造元であるといってもいい。

 (この)様に私は思い切って赤裸々にかいたが、(これ)を読んだ医学関係者は何と思うであろう。中には憤慨する者もあるであろうが、全人類救済上()む事を得ないので、小の虫を殺して大の虫を助ける訳であって、(これ)こそ神の大愛によるのであるから、(むし)ろその恩恵に感謝すべきである。その結果病なき人間が増えるとしたら、(この)世界はどうなるであろうか。今迄の地獄世界は一転して、地上天国、極楽世界となるのは必然で、想像するだに歓喜幸福の希望が湧くであろう。

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.