浄霊の原理

 今日世界広しと(いえど)も、真に病を治す方法としては、我浄霊を()いて他には絶対ない事は断言するのである。そこで(この)原理を説くに当って、前以て知らねばならない事は、一体人体なるものの構成である。(これ)に対し科学は唯物的にしか判っていないから、それを基本としているのが現代医学である。(ところ)が之は半面であって、本当は見えざる霊と見ゆる体との二原素の結合から成立っているのである。(この)理によって病気とは体に現われた現象であり、根原は霊にあるので、つまり表と裏との関係になっているので、(この)事が認識出来ない限り真の医学は生まれる(はず)はないのである。では霊とは何かというと、(これ)こそ無色透明一種のエーテル体であるから、科学で把握出来ないのも当然で、科学はまだ(その)(ところ)迄発達していないからである。(しか)し神示によれば立派に実存している以上、将来科学が一層進歩した(あかつき)、把握出来るのは勿論である。(この)理によって治病の場合、病の本体である霊の方を治さなければ、体の方が治る訳はないので、浄霊とは霊には霊を以て対するという、(この)平凡な理屈にすぎないのである。

 (ところ)が科学は唯物理念である以上、体のみであるから治らないのである。(この)意味に(おい)て医学が如何(いか)(ほど)進歩したとても、結局無意味で徒労でしかないのである。(ゆえ)(これ)から生まれた医学としたら駄目に決っている。(また)医療以外の(あら)ゆる療法もそうであり、(ただ)灸点(きゅうてん)だけは(いささ)(ちが)うが、(これ)()(げき)によって一時的患部の毒素を誘導し、苦痛緩和させるだけで、化膿を()いとするのも、それだけ毒素が減るからである。(ここ)で浄霊の根本原理を徹底的に説いてみよう。

 前記の如く病気は霊に発生するという事は、最初局部的霊に曇りが生ずる。曇りの原因は薬毒が一旦体内に吸収され、血液が濁るので(この)濁血が霊体一致の法則によって、霊の方では曇りとなる。すると曇りは自然浄化作用によって、漸次(ぜんじ)局部的に濃厚分子が出来る。(これ)が体へ移写して固結となる。(これ)が神経を使う(ところ)(ほど)集るのであるから、人間が神経を使う所といえば上半身で、頭脳を主とし眼、耳、鼻、口、咽喉等であるから、其処(そこ)へ集中する場合、一旦一歩手前である肩、首の周囲に結集する。体では固結である。今日如何なる人でもその部を探れば、必ず固結やグリグリがあるのがそれである。(ところ)(これ)に自然浄化が起ったのが感冒であるから、感冒に(かか)るや発熱によって固結は溶け液体となり、(これ)が痰、水洟(みずばな)、汗等であって、痰を排泄する為のポンプ作用が(せき)であり、鼻汁が出る為の(くしゃみ)であるのは(この)理によるのである。

 (また)、頭痛は頭脳内の毒素が熱で溶け、何れかに出口を求めようとし、神経を刺戟(しげき)する為であり、中耳炎、(リン)()腺炎、扁桃(へんとう)腺炎、眼疾、歯痛等(ことごと)くそうである。 (また)()の神経痛、関節リョウマチスもそうであって、人間が手足、指等を屈曲する為、その部に毒素固結するその浄化の激痛である。以上ザッとかいたのであるが、要するに病気の苦痛は各局部に集溜固結せる毒素排除作用であるから、何等(なんら)恐るる必要はない(どころ)か、(これ)によって健康は増すのであるから、喜んで我慢すればいいので、(しか)も病気苦痛は誰も知る通り、その半分以上は恐怖が手伝うので、右の理を知れば苦痛は半減する訳である。

 そうして特にかかねばならないのは、()の結核である。(この)原因は最初浄化発生するや、体内各部に固結せる毒素が、熱で溶けて(たちま)ち肺臓内に滲透(しんとう)し、一時停滞するや、間もなく(たん)になって排泄される。(これ)が自然原則であって、それを知らない医学は、一時的肺臓内に(とま)っている(たん)を、肺から病が発生した為と誤解し、極力停めようとする。それで固まるだけは苦痛が減るから治ると思うのである。そこで御注文通り(たん)の固りが出来、レントゲン写真に(うん)(えい)となって写るので、医師は結核の初期、(はい)浸潤(しんじゅん)と診断するので、以上の経過にみても全く医療が結核を作る事がよく分るであろう。元来肺臓なる機能を分り易くいえば、液毒即ち(たん)が排除される場合、中間駅の役目といってもいいので、それを医学は終点駅と間違え、中間駅に汽車を停めるようなものである。その結果出るべきものを止め、結核を製造するとしたら、(これ)(ほど)恐るべき誤謬(ごびゅう)はないであろう。

 次に近来恐れられている病気に赤痢、(えき)()がある。(この)病原も意外な(ところ)にある。即ち頭脳特に後頭部から延髄付近にかけての固結毒素が、熱によって溶解、下痢となって排泄されるので、その過程として液毒は一旦腸に溜り、下痢となって出るのであるから想像もつかないであろう。(しか)(これ)は事実が立派に示している。(この)病気の予後は非常に頭脳明晰(めいせき)となり、学童などは俄然として優良児となるにみて明かである。そうして医学は結核に限らず、(すべ)ての病原を黴菌(ばいきん)感染の為としているが、実は菌なるものは、毒素が古くなれば自然発生するもので、(これ)が物質の原則である。(しか)も体温という好条件が拍車をかけるに(おい)てをやである。(しか)し感染しない事もないが、それは問題とはならない。要は無限に自然発生する事である。(この)菌に(つい)ては後に詳しくかく事となる。

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.