(お 伺) 私の先祖の屋敷に稲荷を祭って有りましたが、祖母の代、大火事にて稲荷も共に焼失致して終いました。其後父母の代に屋敷は人手に渡り移転しました処、祖母の夢の告げに、狐が現われ「どうか祭って欲しい」と言うので、「それでは私の家へ来て下さい」と言いますと「子供が沢山居るから行かれない」と申しますので「子供も皆連れて来て下さい」と言って目が覚めたそうです。それから早速祭りましたが、其後次々不幸続きで、或る神憑りに見て貰いました処、綺麗な白狐で「あなたの御祭が足りない故神格になれない」と言われ、早速護摩を焚いて頂き末廣明神と命名されました。其翌月生後一年二カ月の女児が死に、其後又女児が死亡致しました。昭和二十一年一家四人お守を戴き、二十二年光明如来様を御奉斎致しました。二十三年正月教会の人に来て頂き、元へ御帰り願う様に御祭り致しましたが、当稲荷は先祖でしょうか。又此儘で宜敷いでしょうか。私は二十歳代よりトラホームで入信前二回手術致し針、「やいと」も致しました。現在では逆まつ毛で非常に苦しんで居ります。
偉い先生にも、御浄霊頂いて居りますが、今(未?)だに治りません。
之は前の稲荷と関係御座いましょうか。右謹んで御伺い申上げます。
〔御 垂 示〕
この稲荷は処分してはいけませんね。之は祖先か、又は祖先でなくても白狐ですからね。狐の方では、白い狐の系統と普通の稲荷とある。ですから悪い狐ではないんです。ですから良くしてやると守護するから、その儘にして処分してはいけない。狐の中で神格を得ているから。
やっぱり相応しないから相応して貰い度く色々やるんですがね。之は、ちゃんと良くお祭りしてやって、月に一回――月次祭の時祝詞を奏げると云う様にする。それからトラホームも逆まつ毛も稲荷と関係ありません。トラホームは薬毒ですからね。目に目薬が滲み込んで、それが又出て来てブツブツになってそこから膿が出る。それと、頭にある場合に眼から出ないで瞼から出ると云うのもある。之は浄霊して居ると治るが相当長くかかる。それから浄霊する場合は前頭部。それから逆まつ毛と云うのは目っ毛の出る位置が悪い。之はやっぱり眼瞼に毒があるので、それに遮ぎられてそののびる所が違っちゃう。やっぱり之も浄霊すれば治ります。前頭部――この辺に毒があるから気長にやればすっかり治ります。
「狐のお祭りは永久にお祭りすべきでしょうか」
まあ―そうですね。永久と云う事もないが、未だそうですね。ずっと先に行くと祭らなくても良い様になるかも知れませんが、今の処わ(は?)はっきり云えない。
(お 伺) 謹みてお伺い申上げます。
藤枝安治(五十歳)と申す信者、眼病にて凡る療法を施して失明の一歩手前に御縁があって本教に入信いたしました。とてもひどい目で御座いましたが、御浄霊後一週間で白目と黒目がやや区別がつく様になりました。左の目の黒玉の上は無数の星にて瞳も解らず、白玉が上に黒玉が中へ離れた様に成って居りました。右の目は全くラムネの玉の様に飛び出して黒玉の上は鈴子(食用の鮭の子)をのせた様に成って居りました。
左の目だけでもお救い願えればと毎日御浄霊を二カ月許り続けさして戴きましたが、本人の申出で一カ月許り御浄霊を休みました処が、又御願いすると申しますので隔日位に御浄霊を続けました。段々と目ヤニと涙が出る様になり、半年許り後には星もなくなり稍見えて参りました。
その中、藤枝氏の長男も入信する様に話が出来て居りましたが延び延びに成って居る中に、商売上で詐欺にあい「夫婦共入信しているのに詐欺にあうとは」と不平を申しますのでお話をいたしましたら、自己の曇りである事を理解したらしい様子でした。最近長女が入信いたしました(長男は未だで御座います)。その長男が去る八月七日突然に熱が出て苦しみ、九日に御浄霊をさして戴きました。御浄霊後三十分程いたしましと余計に熱が高くなりました。冷さない様によく注意と説明をして帰りました。翌十日は私事都合で行けませんでしたから代りの者に御浄霊に伺わしました。その時の状態は右の目が腫れ上り結膜が眼玉より離れた様に見え、目をつむるとその膜がしわに成ってまぶたの間に出て来ます。頭は割れる様に痛み延髄がはって居りました。善言讃詞を奏げさして戴き御浄霊さして戴きましたが、頭の痛みは薄らぐ様子もなかった様です。
十一日早朝私事伺いまして、祝詞を奏上させて戴き御浄霊を続け、御霊紙を少し戴かせまして、一時間許り御浄霊を続けましたが、(前頭部、頸筋、後頭部、肩を重に御浄霊さして御戴きました)目が痛い、頭が痛いと申し、熱は下る様子もありません。その中、両手が固くこわばり、一貫目程のものが腹の上に乗って居る様だと申しますので、何か霊の作用と思いまして、祝詞と善言讃詞を奏げさして戴き、御讃歌(三尊の弥陀)も奏げさして戴き、五分程御浄霊さして戴く中に楽になりました。そうした事を二回繰返しまして、その日は一旦帰り翌十二日早朝伺って御浄霊をさして戴きましたが、熱は殆んど下りません。その時家の人が「猫の目と同じだ」と申しましたので、その理由を聞きました処、迷い猫が来たので半月許り飼って居りました、(主人は反対でした)そこにはケニーと呼ぶ犬が居り、その猫がケニーの為に右の目を傷つけられ、ふさがって居たとの事です。その猫を長男が可哀想だけれどと云い乍ら何処かの別荘で飼って貰えと捨てたそうです。
その他にも以前ケニーが二匹の猫を咬殺したそうです。その死体はどうなったか分らないと申します。
猫を捨てた翌日から気の弱い長男は突然発病したのであります。こんな事を聞きましたので、台所の隅へ無縁さんに飯と水をお供へ(え?)する様に、又、捨てた猫にあやまり、殺された猫を祭ってあげる様に致しました。
(右藤枝氏は御神体は未だ御奉斎さして戴いて居りません)
十三日早朝より御浄霊に行きましたが熱は下らず、食事は一切受けつけません。余り本人が苦しみますので万一を思い医者に見せました処、医者は不思議想に見て首をひねって居りました。それでも何か注射をして帰って行きました。
私は気が気でなく中教会へ走り、会長先生にお話をいたし、中教会の大光明如来様にお願をして戴きました。
会長先生は今日は手が離せないが、明日(十四日)早朝一度行ってあげようと申されました。そして、これから私に行く様に申されましたので、急ぎ行きました処この世を去って居りました。丁度会長先生と共に中教会の大光明如来様にお願いして居た頃に死去したらしいです。
以上の様な事情で御座いますが、
- 私のとりました方法に何処か間違った点は御座居ませんでしょうか。
- 先祖或いは猫の因縁で御座いましょうか。
- 尚、主人もまだまだ長くかかるので御座いましょうか。
- 長男の死亡で大分家の人が曇って居りますが、この際よく説明してあげて、得心すれば御神体の御奉斎を勧めてもよいもので御座いましょうか。
何卒御教示の程御願い申上げます。
〔御 垂 示〕
之は眼病にあらら(ゆ?)る療法を施したからいけなかった。何んにもしなかったら治っていた。失明の一歩手前迄色んな療法でやったんですね。みんな薬毒ですよ。目がひどくなると瞳がはずれますからね。後から押されるんです。薬毒を入れると、薬毒が滲み込んで頭に行き、それが溶けて目に来て、後に行き、それが押して出ようとする。玉を押して来れば良いが、そうではない。無論玉もそうですが、クルリと廻って瞳を押して来る。私もそんな人をやった事があるが、瞳がふら下って来て落ちますよ。目が膿で一杯です。浄霊していると、その中に瞳が段々ひっ込んで元通りになる。目の玉がはずれるなんて想像つかなかったですね。その軽いものですね。白玉が上に黒玉が中へ離れるんです。之は毒が沢山そこに固まった状態ですね。ですから之は気長に浄霊して、段々目ヤニが沢山出て来ますがね。そうすると治ります。必ず治るんです。之は最初は一寸したのです。それが薬で作ったんですね。実に恐ろしい。半年許り後には星もなくなり――こう云う具合に治って来るんです。詐欺――之は入信が後れた為にこうなったんですね。然し詐欺にあったと云う事は浄化ですからね。物質の浄化で本当は結構なんです。この人は、未だ曇りがある為に、或程度取れなかったら信仰に入れない。そこで祖霊が詐欺にあわせて物質に損害をあわせて、曇りを取ろうとした。だから、本当言えば結構なんです。色々尊したりするのは霊的に云うとそう云う意味ですからね。それが判ればむしろ感謝したい位のものです。
八月七日突然に熱が出て苦しみ……余計に熱が高くなりました――之は、浄霊者の霊的関係ですね。霊力が弱いと熱が出て、強いと出た熱は下る。弱いとここ迄(山形の頂上迄をお示しになる)で、熱を下げる力がない。強いとここ迄(山形の頂上を通り下迄お示しになる)下げる。ですから力を入れるとこうなります。力を入れない――そうすると熱が非常に冷め易い。目が痛い、頭が痛い――ここ(頸部)をやらなければ。
やっぱり猫も関係ありますね。猫が関係あっても、こっちが面白半分で猫を殺してないなら――それ程でなければ、恨みと云うのは一時的なものです。やはり、之は毒が沢山あるんです。薬毒がね。
その中、両手が固くこわばり――之は、きっと猫が来たんですね。犬は縛って置けば良いんだ。鎖でつないだ方が良いですね。之はやっぱり猫の霊ですね。
この世を去って居りました――ははあ、注射にやられたんだな。
それから、やっぱりこう云う家は光明如来様を早く奉斎しなければいけないんですが、そうかと云って無理にしてはいけないし。こう云うのは難かしいです。メグリが多いから、それだけ恵みを戴けないんですね。之は別に死ぬ状態ではない。注射の為でしょうね。昔と違って、今は浄化が強いから――逆効果が強いから――先には何ともなかったのが、今日は非常に危険な状態になるんですね。こう云うのはあんまり無理に勧めないで、先方が聞きたい様なら話をしてやる。後は出来るだけ、「栄光」や「地上天国」を読ませる様にする。「栄光」一部でも、すっかり読めば、大抵の人は良くなる。そうして急らず気長にやった方が良いですね。それで、こう云う不幸があった後の医は幾らか迷いが出てますから。そこで、本人に霊界から、そう云った――祖先やなんかが働いた挙句――そう云ったメグリがあって――邪魔があったと云う結果になった。だから先方が快よく話を聞く様ならしてやって、そうして一日も早く光明如来様をお祭りさせる。そう云う様な迷いがあったり、色々具合が悪い様だったら御神書を読ませる。そうして後は神様にお任せしておく。
(お 伺) 磐城支部所属教師第三位横井利一氏(二十四歳)の浄化について御伺い申上げます。
利一氏は本年七月十二日数日前より微候有りたる由なるも全身麻痺状態より呼吸烈しく全身硬直し、仮死状態の急激なる浄化起り浄霊約一時間にして漸く落着きましたが午後十一時頃再度起り、明主様に御守護御願せし次第、引続き翌日二回、其後本日に至るも数日に一回位同症状に成り仮死状態となるや御浄霊の後善言讃詞を数回奉唱すれば漸次回復する。最近の症状は最初よりも余程軽く体力も可成りあり、浄化の症状起るや善言讃詞を欲し、奉唱し終るや一時仮死状態と成る。本人は満州義勇軍に従軍し駐満約三年余、終戦後一年して帰省、家族は姉二人中教師、弟は建設奉仕隊に約半期一家挙げて御救に精進させて戴いて居る家であります。父は数年前死亡、母は子供と共に精進して居られる。昭和十三年より二十年迄の間に父、兄二人、姉一人、弟一人死亡して居り、兄二人は外地で戦死、弟仁郎は十三歳の時溜池にて水死、駐満中殊に敗戦後捕虜中同僚は冷(零?)下〇〇度の寒さに堪え兼ね倒れたる者数知れず、利一氏は身心強健の為九死に一生を得、同僚の世話を可成りしたる由、前記の浄化の症状は昨年八、九月に約三回有った。霊的も関係あると思いますが、在満中に骨髄迄凍傷症状状態にかかり居りたる者の浄化であると思いますが、嘗て聞いた事も無く見た事も無い物凄い浄化症状であり、岩松先生にも十数回御浄霊を受け、追々元気になりつつあるも霊的関係及御浄霊其他の御神示を謹みて御伺い申上げます。
〔御 垂 示〕
之は死霊ですよ。この戦友の――こう云う霊ですね。つまり、之は死んだ時の状態が出るんですね。全身麻痺状態、呼吸列しく、全身硬直。之は死霊の状態そっくりですね。善言讃詞を欲しい―と云うのは、霊が救われたい為ですね。要するに、霊の病気が治って行く、そうして、自分が救われているから判って、最初は無茶苦茶に憑ったものですが、そうして早く救われたい為に、善言讃詞を聞きたがるので、之は結構ですよ。之は、段々良くなりますからね。心配ないです。出来るだけ御神書を読ませる様にね。普通の――何でも良いです。信仰雑話でも良いです。霊に打ち聞かせるんです。霊を信者にする訳ですね。そうすれば大変な功徳をした事になる。
(お 伺) 昭和二十四年七月入信の清水澄一(二十一歳)と申す信者で御座いますが、昭和二十四年四月勤務先の税務署にて健康診断を受けました処、肺浸潤との診断を受けました。以来医者にかかりその間ストレプトマイシン五本の外、種々注射を受けましたが良くならず焦って居りました時、御道の話をきき十日間御浄霊を戴きましてより楽にさせて頂き入信し、勤務先にも間もなく復職を致しまして感謝の日々を送って居りましたところが、その後段々と御浄化を頂き、本年五月勤務先より休養をする様申し渡されて目下家庭にて休養致して居りますが、医療は受けて居りません。今日では次第に衰弱いたし食欲もなくなりました。
本人は生後三十日目頃より皮膚が荒れはじめ仲(中?)々治らず、現在に至る迄全身的に露出部を除いて、黒色鱗状の膚になって拡がり、御浄霊をうける様になってからは逆に露出部まで延びてきて居ります。
尚本人の弟にも同様の症状があると申します。(弟は健康)
二十六年七月御神体御奉斎、御屏風観音様御奉斎さして頂き、本人は唯今御神前で休ませて頂いて居ります。
結核の御浄化並に右の鱗状皮膚が現在御浄霊によって拡大して居ります点につき御開示御願い申上げます。
〔御 垂 示〕
之は、つまり龍神の生れ変りなんだな。鱗状に露出すると云うのは、そう云う訳です。之は出るだけ出れば良いです。出るのは結構です。出るだけ出れば、それから段々消えて行きます。この点は別に心配ない。唯、結核ですね。肺浸潤と云うのは、之は良くなってから――再浄化ですね。大抵、再浄化が起る。再浄化と云うのは、薬毒の浄化なんだから、そこで急らずに気長にする積りで浄霊もあんまり度々やらないで、痛いとか苦しいとかと云う時――時々やる様にする。後はしないで、要するに浄化が強過ぎる訳ですからね。それで、熱が出て食慾が減って衰弱して来ると云う訳です。浄化を長くのばすのです。借金なら月賦で返すと云うのです。そうすれば大丈夫です。肺病の時はそうですが、他の病気はそうでわ(は?)ない。他の病気は、する程良いんですから。結核の再浄化をそう云う風にするんです。どっちも――鱗状も結核の方も気長に何年経っても良いと云う積りでやる。そうすると治るには治ります。
(お 伺) 昭和廿四年四月入信の坂田善弘(五十六歳)と申しますが、約十七年前より左耳下に小さな瘤が出来、それが次第々々に大きくなり、入信当時は五、六歳の子供の握り拳程になっておりました。処が御浄霊を半年ばかり続けました頃より二、三カ月間に急に大きくなり、丁度左頬から耳の後にかけて拳を二つくっつけた様になりました。其間御浄霊は続けておりましたが、昨年末より今迄骨の様に堅かった瘤も段々赤く腫れて参り、本年一月先端より排膿し始め、約半年余り排膿致しておりますが、一時少し小さくなった様でしたが、又大きくなって来た様です。本年一月頃より痛み出し夜も充分寝られない日が時々御座居ます。現在排膿している個所も一部分軟かくなっていますが、赤腫れている個所も先端より約半分位です。其個所には動脈が表面に出ています。本年一月排膿前激痛に堪え兼ね医師に相談しました処、此瘤は動脈を取巻いて出来ている故、手術の方法がなく、又此儘なれば生命に迄及ぶと申したそうで御座居ます。
本人は若い時より余り大病もせず、従って薬剤も余り使用していない由。唯十年程前神経痛にて約二年余り左腕に「やいと」を続けた事が御座います。
右の浄化は霊的に関係が御座居ましょうか。又御浄霊個所は現在患部並に後頭部、延髄部等致しておりますが、それで宜敷う御座居ましょうか。謹しんで御伺い申上げます。
尚御屏風観音様は本年四月御奉斎致しました。
〔御 垂 示〕
ははあ、之わ(は?)ね、薬毒ですがね。薬毒は三十年でも後十年でもちっとも変りませんからね。之はここ(頸部)に固まって溶けて出るんです。別に難かしい点はないんです。あんまり圧迫や――熱が出て体が衰弱すると楽観出来ないが、衰弱さえしなければ、必ず治ります。それから御浄霊の個所はここ(頸部)から行きますからね。それから肩から行きますからね。ここ(頸部)と肩をやる――こっちの方をやると、こっち(耳の後)の方が柔らかくなりますからね。こっちから押されるから外に出る。之も気長にやれば治る筈ですがね。然し、原因はやっぱり薬毒ですよ。それからね、兵隊に行った人で、よくこう云う事がある。外地に行く場合、色んな注射をするからね。南洋に行った人は、こんなに(前頭部)腫れる事がある。顔が腫れ上っちゃう。こう云うのは二、三日放って置くと穴があいて治ってしまう。そう云うのは知っておくと良いですね。
(お 伺) 私の家は私始め一家七名入信の栄に浴し、御神体を奉斎数々の御神徳を戴き歓喜敬神の誠を捧げて居ります折、昨年三月入信の四女久(十九歳)が本年三月頃より全身に微熱、倦怠、苦痛を覚え、旬日にして大浄化、発作を起しましたが御守護により一命を取止める事が出来ました。御守護御礼申上げます。
娘久の病状は腰骨カリエスの如き症状で脳天、延髄、脊髄の浄化激しく腹部の痛みが之に次ぎます。チョイチョイある腹、胸の痛みは前記の場所の浄霊でよく治ります。脳天の痛む所はブヨブヨになって居り、左延髄よりやや下った処には小豆位の毒結があり、そこと延髄の近くの頭蓋骨のへりが最もよく発熱します。背中は筋肉が高く盛上って脊髄も非常に湾曲して居りましたが、この度の御浄化で背中の形はスッカリ良くならせて頂きました。
十四日より十五日にかけて下腹部から喉に冷い玉の様なものが上って来て締附ける様な苦痛が御座いました。その折伯母その他多勢の霊が仏壇から救いを求める如く出て参り振離そうともがく中、明主様の御姿が浮かび指で胸の辺りを指された処急に楽になって参りました。それ迄色々支障あって屏風観音様を御祀り出来ませんでしたが、家内一同協議の上御祀り致しました処、すっかり霊的な苦痛はなくなりました。現在の処食慾少く大分衰弱して居り苦痛の程度は一進一退でございます。
信仰上又浄霊の上で注意すべき点御教えの程御願申し上げます。
〔御 垂 示〕
之は屏風観音様をお祭りしないので祖霊さんが催促したんです。それだけ(種々の症状)の後ですからね。食慾は少ないし、衰弱するのは仕方がないですね。腰骨カリエスですね。相当ありますからね。之は、やっぱり祖先のメグリが、之で取れるんだから結構だ。
祖先も祭って貰いたいし、それをお願いすると云う意味もありますね。ここ(前頭部)から、こう(後頭部)行く―何時か本にも書いたが。脳天にも幾らか固まっている。冷い玉の様なものが――之は霊です。この人に憑いている霊ですね。御祀り致しました処、霊的な苦痛はなくなりました――之も解決ついた。之は苦痛の処、そこだけ浄霊する。
【御 教 え】
文明の創造の中の*医学編(篇)の中の病気に就ては書いたから、今総論に移っているが、総論の中の、最初の手術に就て、徹底してかいてありますからね。之を説明する場合に知っておく必要があると思ってね。
*医学編(篇)は大体出来上ったんですが――もう少しで出来上りますが、その次に*宗教編(篇)があるのですね。*宗教編(篇)と云うのは神様をかいてある。こんな事は今迄やった人はないですからね。今迄の人は神様と言うと、頭から怖がって、罰があたるとか言って――恐怖心がありますからやりませんでしたが、之を大いにやろうと言うのは、神様を科学的にかいたんです。今迄は科学を霊的にですね。それを反対に、神様を科学的に解釈しようと言うので、之は余程面白いと思うんですが、かいてみなくては本当は分らない。かいていると神様の方からドンドンお知らせがあるので、非常に面白いと思っているのですが。これから、色々な――政治、経済、教育――そう言うものもすっかりやって、最後にはミロクの世の状態ですね。それをかく。余程努力しないと――仲(中?)々暇がかかるんです。
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.