一つの神祕

 先頃、私が入獄中、種々の神祕な事があったが、時期の関係上全部知らせる訳にはゆかないから、追々知らせるとして、今は只一つだけの事をかいてみよう。

 忘れもしない、今度の事件で留置されたのは、昭和二十五年五月二十九日であったが、間もなく留置所にいるのは十八日間という神様からのお知らせがあった。それは数えてみると六月十五日までとなる。処が当日の二、三日前位から一大神祕が起った。これも或程度以上は知らせられないから、その中の差支えない部分だけ茲にかいてみるが、確か六月十三日であった。朝から何となく腹が痛いので、そのままにしていた処、午後になると下腹部一面が猛烈な痛みとなって来た。多分急性腹膜炎だろうと思ったのは、何しろ私の身体も、昔の薬毒がまだ相当残っていたから、その塊りが溶けはじめたに違いないと思って、自分で浄霊した処、どうやら我慢出来る程度にはなったが、まだ何となく気持の悪い痛みが続いた。いつもなら二、三十分も浄霊すれば治ってしまうのに、この時ばかりは半日経っても、一日経ってもすっきりしない。とうとう一晩中大した程でもないが、痛み通しで翌朝になってしまった。そこで私も不思議に堪えず、神様のお知らせを仰ぐと、これは大きい御経綸の為で、止むを得ないのだから、少しの間我慢せよとの事なので、どうしようもなかった。と共に〝そうだ〟翌六月十五日は丁度十八日目に当る。然も私の著書にもある通り、昼の世界になる黎明(れいめい)の第一歩が、昭和六年六月十五日である。としたら、これに関連があるに違いない、つまり腹の中を充分清掃する為の準備的浄化、という訳がハッキリ分った。

 然も、面白い事には、十四日の朝素晴しい神夢を見た。それは雪のある富士山の頂上に登った処、そこに大して大きくもない宮殿風の家があるので、その家へ入り、坐って辺りの雪景色を見ようとすると、目が醒めてしまった。と同時に私は今迄にない感激を覚えた。何しろ昔から、一富士、二鷹、三茄子と言ってこの三つのどの夢をみても、非常に縁起がいいとされているからで、然も一番よい富士山の夢で、その頂上にまで登ったのだから、恐らくこれ位いい夢はあるまい。私が六十七歳の今日まで、こんな素晴しい夢は見た事がない。という訳で嬉しさが込み上げてくる。その為少し残っていた腹の痛みもどこへやら忘れてしまった程だ。

 愈々、六月十五日となった。すると朝まだき、今日の重大な意義がハッキリして来た。というのは以前かいた著書に、私のお腹の中に光の玉があるという事で、これを読んだ人は知っているだろうが、この光の玉には今まで魂がなかった。処が愈々今日、○から○った或高位の神様の魂が宿られた。即ち右の御魂が現世に生誕された事になるのである。これからこの神御魂が段々御育ちになり、成人されるに従って、玉の光は漸次輝きを増し、将来大偉徳を発揮さるるに到るのである。

 そうして面白い事には、翌十六日には朝から食慾が全然ない。やっと昼頃になって牛乳丈が欲しくなったので、差入屋に頼んで取寄せ、コップに一杯飲んだが、その美味さは格別だった。その時成程と思った事は、生まれたばかりの赤ン坊だから乳が飲みたいのは当り前で、確かにこれが型なんだ。という訳で、愈々大経綸の第一歩を踏み出す時となったのである。即ち花が散って実を結ぶという、その実の種の中心のポチが腹の中へ宿ったので、実に人類始って以来の大慶事である。処がこの様な万人祝福すべき空前の重要神業が、一人の部下もいない陰惨(いんさん)なる牢獄内で行われたという事は、何たる皮肉ではなかろうかと、私はつくずく思われたのである。この一事によってみても、神様の経綸なるものは、如何に深遠微妙にして、人智を許さないものたる事を知るであろう。この前後の経路は法難手記にあるから茲では略す事とする。

(栄光 八三号)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.