霊憑りに就いて

 霊憑りの危険な事は、常に私は注意しているに拘らず、今以て止めない人があるが、これは断然やめるべきである。それに就いて何故悪いかを詳しく説明してみるが、霊憑りの八、九割迄は狐霊であって、狐霊の九割九分までは邪霊であるから、人を瞞す事など本能的(ほんのうてき)であり、人間に悪い事をさせるのは何とも思わない処か、寧ろ面白くて仕様がないのである。という訳で彼等の中でも高級な奴になると、憑依する場合何々神だとか、何々如来、菩薩、龍神などと言い、本人にもそう思わせると共に、人にも信じさせようとするので、御本人もすっかりその気になってしまい、生神様扱いにされて多くの人から敬われ、贅沢(ぜいたく)三昧(ざんまい)(ふけ)るのがよくあり、これが狐霊の本性である。そうして狐霊中でも(ごう)を経た奴になると、相当神通力を有っており、人間に憑依するやその人の思っている事は何でも分るから、それに合わせて色々なたくらみをする。例えばその人が神様のように人から尊敬されたいと思っていると、いつしか憑依してしまい、本人の思惑(おもわく)通りにとりかかる。自分はこれこれの立派な神の再来だとか、最も多いのは天照大御神の御名を僭称(せんしょう)することで、これは誰も知っているが、そうかと思うといとも巧妙に、この人はと思う人には自分との因縁(いんねん)を結びつけ様としたり、多少の奇蹟も見せるので善男善女は一杯くってしまうのである。これは世間によくある話で、方々にある流行神などは皆この類で勿論こういうのはイッパシ腕のある狐霊で、世間の甘い人達はつい瞞されてしまう。又中には無暗(むやみ)矢鱈(やたら)に金を欲しがる人があると、それを知る狐霊は、憑依するや悪智慧を働かせて、巧く金を摑める様にするが、勿論手段を選ばず式で、大抵は罪を犯させ、一時は巧くゆくが結局は失敗してしまい、その筋の御厄介になる者さえよくある。又女を得たい人間には巧妙(こうみょう)にその女に接近させ、女の関心を得るよう甘い言葉や手段を用い、時には暴力を振う事さえあるのだから危い話である。その様に元々動物霊であるから、善も悪もない。只人間を道具にして自由自在に躍らせればいいので他愛ないものである。このように狐の方が人間より一枚上になるから、万物の霊長様も情ない話で、これが分ったなら人間様も余り威張れたものではあるまい。その他狐霊の外、狸霊、龍神、悪質天狗等も憑って人間を(たぶら)すが、その中でも邪悪の龍神が最も恐るべきものである。本来龍神なるものは、並々ならぬ強い力と、そうして智慧を有っているから、人間を自由にし、場合によっては人に傷害(しょうがい)を与えたり、命をとる事等朝飯前である。昨年の事件の時なども、多くの悪龍が活躍した事は以前もかいたが、そういう場合血も涙もない残虐極まるものである。しかも狐霊などとは異い、龍神は智能的で、悪智慧が働くから思想的にも人間を自由にする。何々主義などと言って悪質犯罪を平気でやらせ、社会に害毒を流すのも原因の多くはそれである。そこへゆくと狸霊や天狗の霊は大した事もないが、只天狗は霊力が強いのと、学問のあるのが多いので、彼等の中の野心家はそういう人間を(つかま)えて躍らせ、世間に名声を博し、出世をさせて多いに威張りたがる。その様な訳で、天狗の霊憑りは昔から禅僧(ぜんそう)、学者、宗教の創立者などに多く、長続きする者は至って少いのである。以上憑霊に関しての色々な事をかいたが、ここで充分知って置かねばならないのは、単に邪神といっても個性的に悪い事をするのではない。その奥に邪神を(あやつ)っている頭目があって、此奴こそ最も恐るべき存在である。この頭目の力には大抵な神も歯が立たない位である。処がこの邪神の頭目は陰に陽に絶えず我々の仕事を妨害している。特に本教は邪神にとっては一大脅威であるから、彼等の方でも頭目中の頭目が対抗(たいこう)しているので、これこそ正邪の大戦いである。

 処がここに注意すべき重要事がある。それは本教信者は自分は御守護が厚いから大丈夫だ、邪神など容易には憑れるものではないと安心しているその油断である。この考え方が隙を与える事になり、邪神は得たり(かしこ)しと憑依(ひょうい)してしまう。然も小乗信仰者で熱心であればある程憑り易いから始末が悪い。いつも私は小乗信仰を戒めているのはそういう訳だからである。何しろ邪神が憑るや小乗善に尤もらしい理窟をつけて押し拡げ、巧く瞞すので大抵な人はそれを善と信じ切って一生懸命になるのだが、何しろ根本が間違っている以上、やればやる程結果がよくないから(あせ)りが出る。そうなると人の忠告など耳へも入らず、益々深みに(はま)ってしまい、二進(にっち)(さっ)()もゆかなくなって失敗する人がよくあるが、こういう人も早い内目が醒めればいいが、そうでないと何が何だか分らなくなってしまい、御蔭を落す事になるから、小乗善の如何に恐ろしいかが分るであろう。小乗の善は大乗の悪なりと私が常にいうのはこの事である。又この点一番よく分るのは小乗善の人は必ず常軌(じょうき)を逸する事で、これが奴等の狙い処であるから、何事も常識眼に照らして判断すれば間違いないので、全く邪神の苦手(にがて)は常識であるから、私は常に常識を重んぜよというのである。この例は世間に有りすぎるほど有る。よく奇矯(ききょう)な言動をよいとする信仰や、同様の主義思想、神憑り宗教などもその類であって、何れも問題を起し、世間を騒がす事などよく見聞する処である。

 そうして右の理は霊的にみてもよく分る。何しろ狐、狸等は動物霊であるから、人間より以下である。従ってこれを拝んでいると、四つ足の居所は地上であるから人間は地の下になり、霊界では畜生道に落ちている訳で、霊界の事は一切現界に映るから、その人は地獄に落ちているのである。世間よく稲荷の信者などは、必ずと言いたい程不幸な運命に陥ってしまうのは、右の理によるからである。勿論霊憑りもそうであって、動物の入れ物になる以上、やはり畜生道に落ち、不運な境遇(きょうぐう)となってしまうのである。

 併し乍ら同じ狐霊でも、全部が全部悪い訳ではない。稀にはよい狐もある。それらは改心した狐であって白狐である。白狐は何れも産土(うぶすな)(かみ)の下僕となり、神のご用に(いそ)しんでおり、中々役に立つものである。というのは狐は霊的には種々な特徴を有っており、悪もそうだが、善の場合も中々力があり、よい働きをするものである。併し神憑りにも除外例がある。それは祖霊又は正守護神が重要な事を人間に知らす場合、一時的に憑る事がある。これはホンの僅かの時間と必要だけの言葉で、決して余計な事は言わないものである。ここで序でだから正か邪かの判別法を教えるが、神様に関係のある正しい言葉には無駄は決してない。物事の急所を簡単明瞭にお知らせなさるものである。故に邪霊であれば必ず余計な事を喋りたがるもので、よくあるノベツ幕なし立て続けに喋るなどは、狐霊と思えば間違いない。併しこういう場合もある。それは正守護神が言葉で知らせようとする場合、狐霊は人間に憑る事も、喋る事も巧いので、狐霊を使う事もあるが、そういう場合必要以外の事を喋り、地金(じがね)を現わすから大いに注意すべきである。

(栄光 一三三号)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.