単に智慧といっても種々ある。今それを分類してみよう。先ず最高は神智、次が妙智、叡智、才智、奸智の順序で、大別して五段階になる。私は名づけて五智という。これを一つずつ説いてみよう。
神智とは最高の智慧で、これは普通人には得られない。特別の人間が神授の智慧で、それはその人が重大使命を神から委任されたからである。昔から「学んで知るを人智と言い、学ばずして知るを神智」と言うが、一言にしてよく表わしている。
妙智というのは、観音妙智力などといい、前述の神智に対し仏智ともいうべきもので、神智は男性的とすれば妙智は女性的ともいえるので、妙の字が女偏であるのも面白いと思う。
叡智とは、賢明な人間が現わす智慧で、仏教で智慧証覚とか単に智慧というのはこれを指すのである。併し今の世の中はこの叡智さえも働かない人が洵に多いのである。それはいうまでもなく邪念の為に心が曇り、物の正しい判断がつき難いからである。この例を一つかいてみよう。今日政治家は勿論の事、凡ゆる有識者と雖も、或問題に対し会議をする場合、小さい問題でも多数の人間が何時間も掛って頭をひねらなければ結論が見出せない。少し大きな問題になると十数人あるいは数十人が額を鳩め侃々諤々の議論を闘わし、何回も何日も会合しても中々結論を得られないというのであるから、如何に頭脳の働きが悪いかという事である。
考えてもみるがいい、如何なる問題と雖も結論はたった一つである。決して幾つもありよう筈がない事は誰しも知っていながら、それが大勢の頭脳と幾日もの日時がかかるというのであるから、実に情けないの一言に尽きると吾等は常に思っている。これというのも全く叡智が足りないからで、叡智の足りないという事は頭脳が曇っているからで、頭脳が曇っているという事は邪念があるからで、邪念があるという事は唯物主義を信奉するからで、唯物主義を信奉するという事は神の実在を信じないからで、神の実在を信じないという事は神を信じさせ得る宗教がないからである。とすれば神の実在を如実に信ぜしむる宗教こそ、本当に役立つ生きている宗教といってよかろう。かように仰々しく言わなければならない事程左様に現代人は叡智が欠けているという訳である。
この意味に於て叡智ある人は、如何なる問題に打つかっても、数分間乃至数十分間に結論を発見し得るのである。これに就いて私は部下に対し、如何なる問題に当っても結論を見出すまでの論議は先ず三十分ぐらいを限度とし、長くとも一時間以上になる場合は、その会合を一時中止すべきであって、他日を期して再会議するか、又は直接私に相談せよというのである。
私の事を言うのは心苦しいが、私はどんな難問題に対しても数分間で結論を見出すのである。偶には急速に結論を見出し得ない場合もあるが、そういう時は強いて見出そうとしないで一時それを延ばすのである。そうすると、日ならずしてインスピレーション的に必ず結論が頭に閃めくのである。
次に才智であるが、これは誰も知っている通りで表面だけの浅智慧であるから、一時的良くても時が経つと必ず失敗したり信用を落したりする。言い変(換?)えれば愚智または鈍智とも言えるのである。
奸智は、これも読んで字の如く邪悪な智慧で、いわば悪人の用いる智慧で悪智慧ともいう。これも世間にはなかなか多く、然も智識階級、指導者階級にも相当多いのだから社会が良くなりよう訳がない。故にこういう悪智慧が抹殺される日本になってこそ、明朗な社会が出現するのである。然らばこの奸智を抹殺する方法はありやというに、それは訳はない。悪智慧の発生地を全滅させる事である。その方法こそ神の実在を信じさせる力ある宗教の活動による外はない。
(光 二三号)
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.