依頼心を去れ

 つくず(づ?)く日本の情勢をみると、現在の日本人位依頼(いらい)(しん)の強いものはあるまい。この間来朝した彼の米国のダレス国防長官顧問にしろ、帰りがけに注意した言葉の中に、日本は今投資インフレに罹っていると言われたが、全くその通りで、これを言変(換?)えれば、借金(しゃっきん)インフレという事になろう。この言の通り借金の多い事、今日程甚だしい時代はないであろう。何よりも銀行のオーバーローンがよくそれを物語っている。オーバーローンとは勿論預金よりも貸金の方が上廻っている事で、これが国家(こっか)経済(けいざい)の信用に関わる点は、並大抵ではないと言われている。

 これは誰も知っている事だが、日本では大なり小なり、何か事業を計画(けいかく)し始める場合、必ずと言いたいほど借金を当にする。恐らく今日、日本人中借金のない人は、(あかつき)の星の如くであろう。現に農民層でさえ農業手形が年々殖えつつある事実である。そうして少し大きな事業になると、銀行は固よりヤレ政府の援助、市町村の信用組合、公共団体等からの借金を当にして東奔西走(とうほんせいそう)している人は、到る所見受けるのである。それが為連動費やら利子やらの無駄な支出は、案外巨額に上るであろうから、相当儲かる事業でも、結局算盤(そろばん)に合わなくなるのは知れ切った話である。見よ今日の金詰り、手形の濫発(らんぱつ)汚職(おしょく)問題等も、この借金政略が根本となっているのがその殆んどであろう。としたら日本の経済を建直し、今日の如き金融難、取引の不円滑(ふえんかつ)等の悩みから脱却するとしたら、この点に就いて大いに考慮すべきである。つまりもっと慎重の上にも慎重にし、期日までには必ず返済出来る目安(めやす)と、これこれの利子を払っても、充分プラスになる程の利潤(りじゅん)()げられるという見通しがついてから借金すべきである。という訳で現在は如何なる方面でも借金に悩ませられていない人はない位で、その為経済界に与える悪影響も、案外甚大なものがあると共に、一朝何かの変動で経済界混乱(こんらん)が起るとしたら大変であろう。

 ここで私の事を少しかいてみたいが、私が目下建造中の箱根熱海の地上天国にしろ、その規模(きぼ)の大なる恐らく前例がないであろう。初めて見た人で驚歎の声を放たない人は恐らくあるまいと思うが、世間流に考えたら、開教僅か数年の本教が、どうして斯んな途轍(とてつ)もない物を造る事が出来るのかと、不可解に堪えないであろうが、実は案外苦労はしてないのである。普通からいえば、銀行とか公共団体の援助(えんじょ)位は受けられない事もないが、私は絶対そんな事はしない方針で、飽迄自力でやるつもりである。これによってみても、凡ては神様の御計画(ごけいかく)であるのがよく分るが、実は私自身としても最初はビクビクものであった事を考えると、不思議というの外はない。何しろ予想もしないようにズンズン規模も拡大してゆくのであるから、全く奇蹟以外の何物でもないのである。

 そうして間もなく美術館(びじゅつかん)が出来るが、(さし)(ずめ)(さし)(づめ))陳列する美術品にしても、何しろ国宝級の物や有名品などになると、到底手に入れる事は難かしいし、購入するにも(なま)(やさ)しい金では駄目なのは分っているが、或程度は必要であるから、何とかしたいと思っているが、これも神様は都合よくして下さるに違いないと安心しているような訳で、寧ろ一種の客観的興味さえ湧くのである。これでは依頼(いらい)(しん)を去れなどと言えた義理ではないが、その点相手は人間と異い神様だから、大いに楽観しているのである。

(栄光 一四五号)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.