今日、迷信という事を非難し軽蔑するが、これは考えものである。それが特にインテリ人に多いのも困った事実である。然らば迷信は如何なる原因によって発生するかを明らかにする必要があろう。先ず現在の人間生活を見る時、この世の中はあまりにも理窟に合わない事だらけだ。こうしよう、ああしよう、きっとこうなる、ああなると思っても、予期に反した結果の方がずっと多い事は誰も経験する処であろう。とすればきっとこうなると予期する――その考え方が間違っているのではないか。理窟通りにならないという事は、結局理窟自体が間違っているからである。従ってその点に気がつかなければならない。勿論人間の不幸は一切が理窟通りに行かないからで、理窟通りに行けば幸福者たり得る事は当然な話である。
右の如くであるとすれば、今までの考え方や理窟を生む処の頭の切り替えが肝腎で、そこから出発しなくてはならない。事実世の中をみる時、その殆んどが失敗者といってもよかろう。とすれば一般人が考える理窟は反対である事になる。従って右の反対のその反対である理窟こそ、本当の理窟になるわけである。私が常にいう逆理とはこの事で、それは理窟よりも事実の方を主にするのである。例えていえば、本教浄霊は理窟に合わないが不思議に治る。医学は理窟には合うがサッパリ治らないという事も、勿論右の理である。
又こういう事がある。世人は学校を出てから実社会に入るや学校で習った理窟と現実とあまりにも違う事を発見するであろう。これは全く理窟の方が主で事実を従とする教育が禍いするからである。特に日本はそれが甚だしい。この頃漸くアメリカ教育の影響を受けてよほど実際的にはなったが、まだまだ本当の自覚は前途遼遠の感がある、卑近な例ではあるが、学校で理科を勉強し卒業しても電気の故障一つ治せない事や、女学校を卒業しても糠味噌の漬け方すら知らないというのは、理窟の学問だけ覚えて、実際の学問を教えられないからである。
以上の如く、理窟に捉われて現実を無視する態度こそは、理窟の迷信にかかっているといっても否とは言えまい。
(光 三〇号)
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.