今度逝去した世界的文豪と言うよりも、世界的偉人として尊敬されていたバーナード・ショウは、私は若い頃から非常に好きな人であった。そんなわけで、ショウ翁に就いての私の記憶にある色々な事を書いてみよう。
ショウ翁を批評する場合大抵の人は、彼は皮肉屋で警句に富んでいるという位しか言わないが、勿論これ等も翁の特異な一面ではあるが、私はいつも、この評言だけでそれ以外の翁を見ないのは、いつも残念だと思っている。私から言えば、彼程、物を見る場合、その真相を的確に摑み、短(単?)刀直入表現出来る人は、恐らく類があるまい。彼は皮肉諧謔の内に、簡明で、非常に鋭い警句を発する。ズバリ一言である。これは勝れた宗教人的である。今私の記憶に残っているものを簡単にかいてみるが、彼の小説中に、有名な「悪魔の弟子」というのがある。これは私は劇で見たのだが、実に面白くもあり、心を打たれた。その筋というのは、茲に英国の或る小やかな町に一人の牧師がいた。すると牧師の留守に警吏がやって来た。或る罪状の為、警察へ連行の目的で来たのであるが、不在なので、留守をしていた牧師夫人にその事を言った。夫人は非常に驚き、恐れ、為す事を知らない有様だ。処がその少し前から来ていた一人の男があったが、それは町でも評判な不良青年で、綽名を悪魔の弟子と言われている位だから、推して知るべしだ。今警吏の前で震えている夫人を見るに見兼ねていた悪魔の弟子は、何と思ったか、イキナリ警吏に向って、その罪なら僕がやったんだから、僕を引張ってくれと名乗り出た。警吏も不断が不断のこの男とて、そうに違いあるまいと、何の疑いもなく警察へ引張って行ったのである。
すると間もなく当の牧師が帰って来たので、夫人はその話をすると、牧師は見る見る顔色が変り、精神的苦悶の状が明らかに見られる程だ。それは、自分はその罪を何とかして逃れたいと、その手段を日夜考えていた際とて、自分の卑怯な心理に自責の念が湧き起ったのだ。その醜い心をアザ笑うかのように、身を挺して犠牲になったのは、誰あろう悪魔の弟子だったのだ。彼のその崇高なる聖者にも等しき勇気と、そうして愛の発露には、流石の牧師も慙愧の念をどうする事も出来なかった。これでは聖なる神の使徒たる自分は、悪魔の弟子にも劣るのではないかというわけで、確か妻君に向って懺悔をすると共に、悪魔の弟子を助けるべく警察へ急行し、釈明し、軽い罪だったと見えて即座に釈放され、同行帰宅したのであった。直ちに悪魔の弟子に感謝と共に、褒め讃えた――という筋であったと思う。これを見て、私は当時非常に感銘したので、今でも覚えているのである。
次は「武器と兵隊」という小説で、一名チョコレート兵隊とも言われた。この筋は、第一次欧州戦争後の作で、一人の兵隊が或る村へ駐屯中、軍務の傍ら村の子供達を可愛いがり、いつもチョコレートを土産にやっては暢気に日を送ったという、非戦論的諷刺劇であって、戦争の可否に対し、中々痛烈な警句を放っていたように覚えている。次は「二十世紀」という小説で、これもヤッパリ戦後の英国に於ける、当時の思想を描写したものであるが、この劇の主人公は退役の陸軍大佐で、保守的英国の代表者とも言うべき、封建的カンカンの人物であった。その主人公の思想は、丁度日本で言えば、明治時代に残っていた丁髷のようなもので、頑固一徹で、独善を振り廻しては、家族の者を困らしていたので、家庭は実に暗いが、家人はこの頑固屋の蔭では舌を出して嘲っており、息子等は時々新しい説で親父を説得しようとするが中々分らない。そのうち色々な問題があったりして、親父も段々軟化し、遂に平伏した――というような筋だったと思うが、何しろ年限が経っているので、幾分か違う所があるかも知れないが、骨子は右のようなものであった。小説はこの位にして、彼の随筆や警句の二、三を書いてみよう。
彼の喜劇に対する意見はこうである。喜劇とは、勿論笑わせるのが目的であるが、笑いを誘発させるにはコツがある。即ち幻滅である。例えば、立派な身装をして、美髯を生やし、威風堂々と馬に乗って通った人物が、場面が変って素ッ裸で馬に乗って出て来るとしたら、その幻滅に思わず出笑する。というわけで、世の中の装飾や、コケ落しや、伝統などの皮を思い切って剥いで赤裸々に表わす、それが喜劇の祕訣と言うのである。成程彼の皮肉や警句も、その見方が中心をなしている。早く言えば、彼は歯に衣を被せない、真ッ裸にする、何処迄も有りのままの正直さだ。処が彼の性格もそうである。彼位正直な文豪は嘗てないと私は思う。だから、彼の皮肉は、皮肉の為の皮肉ではない。右の様な現実暴露が皮肉となるのである。こういう事もあった。或る時彼は、大衆を前に置き講演をした時の事である。イキナリ彼はこう言った。「今日お集まりの皆さんの頭では、今私が語ろうとする話の意味は分るまい」と言った処、講堂は割れんばかりの爆笑であったという事である。ここに彼の不思議な魅力がある。普通ならこんな侮辱の言を抛げられると、聴衆は大いに怒らなければならない筈だのに、反ってその反対であるという事は、彼が如何に大衆から愛されていたかが躍如としている。又こういう事もあった。或る有名な閨秀作家が彼に向って、「貴方のような偉い頭の人と、私のような者と結婚したら、さぞ素晴しい利口な子が出来るでしょう」と言うと、彼は即座に「イヤ違いますよ、私のような変な頭のものと、あなたの様な平凡な頭の人との間に出来た子供は、先ず役に立たないでしょう」と言ったという事である。それから私が最も面白いと思った警句は、彼に従えば、恋愛とは種族保存の為の、神が与えた必要物であると言うのである。何と痛快ではなかろうか。そうして、彼程自信に富んだ者は、恐らくあるまい。彼は常にこう言っていたそうである。成程シェークスピヤは、英国では一番偉いとされているが、本当を言えば俺の方が偉いんだよ、と言ったそうである。これ等は、敢えて衒ったり、誇ったりするのではあるまい。彼自身がそう思っていた事を、正直に言った迄であろう。このような誇大妄想とも見られるような言葉も、彼の口を通じて出れば、何等の臭味がなく、快く受入れられる処に彼の偉さがある。晩年は、英国で発生する色々の問題についても、有識者は彼の意見を聞いて参考にしていたにみて、如何に大きな存在であったかが窺われる。彼も、二十世紀の偉人の中に数えらるべき人物であろう。
これは別の話であるが、彼の直接の死因は、腎臓の手術という事である。これに就いて私の思う事を書いてみるが、最初庭で顛落し、大腿骨を折った為手術をしたのであるが、これは生命に関係はない。処が持病の腎臓病が起ったのでその手術をしたというのであって、これが死因となっている。実を言えば、この持病の腎臓病が起ったのは、大腿骨を折った為の一時的発病によるのであるから、これは放任しておけば必ず治るのである。処が今日の医学は、それだけの事が判っていないので、手術をしてしまったのだ。従って彼の死因は、医学の誤りによる犠牲となったもので、手術をしなかったら、まだまだ長命をしたに違いない。何となれば、彼は余程前から、白人に似合わず菜食主義を押通して来たそうだからである。菜食主義は最も長命の祕訣で、かえすがえすも惜しい事をしたものである。
(栄光 七八号)
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.