私は現在、箱根及び熱海の景勝地に地上天国の模型を造りつつあるが、それに従事している労務者は凡そ百数十人である。そのうち大体半数が信者で、半数が未信者である。信者は勿論勤労奉仕であるから無賃銀で、能率は非常に高く、実に涙ぐましい程真剣な活動をしており、勤労日数は十日交代と一ヵ月交代の二種にしている。併しここでは右の信者以外の有賃勤労者に就いて書くのである。
右の造営は、一切私の企画設計によって行われており、建築の構想はもとより、庭園の一木一草一石に至るまで、私の指示によらぬものはない。これは何も私の能力を誇ろうとするのではないが、それを言わなければこの文は出来ないからである。
私は数年前より、一カ年のうち箱根へ四ヵ月、熱海へ八ヵ月滞在し、信仰的各般の仕事の外、造営の経営に当っているので、右の如く箱根か熱海かの何れかは不在という事になる。不在中は一、二回行く事もあるが、全然行かない事もある。勿論年二回引移る際、一方は四ヵ月分、一方は八ヵ月分だけの企画を、それぞれの主任に指示すると共に、不在期間中は部下に命じて進捗の状態を報告させ、それによって新たな企画を次々指示通達させている。それに就いて、私が試みつつある新しい労働者待遇の実情を発表してみよう。
労務の種類は、言うまでもなく土木建築に関するものばかりであるが、それぞれの集団にはその主任に一任しており、その主任の意志通りが行われている。私の方針としては、全然自由主義的であって、例えば出勤も退場も、時間などの規定はあまりない。というのは、全然請負制度は行わないためで、主任と雖もその配下の労働者に対し、労働能力に干渉する必要がないからである。したがって勤労者は自由意志で従事している。分り易く言えば、自分自身の仕事をやっているような気持で、その仕事を楽しんでやっているのである。かようなわけで、最初入りたての勤労者は、世間並的お座成的でやっていたものも、漸次前述のように、自分のものを造るような気持に変ってゆくのである。
以上のようであるから、不平不満な空気はない。全員和気藹々として労働問題など薬にしたくもないのである。そうして彼等の仕事ぶりを見ると、ただ良く造る、私の気に入るように造るという意欲で一杯であるから、仕事の出来栄は世間にも見ない程の優秀さを示しているばかりか、仕事の都合では夜暗くなるまで電燈をつけながらやっているのを、私はしばしば見るのである。
私の主義としては、人間は横着や狡い事はしないものとして扱うのである。もちろん独り労働者の待遇ばかりがそうではない。私は凡ての部下に対しても、人間は正直なもの、不正はしないものとして扱っているから、自他共に気持がよく、愉快に満ちている。従って、狡い事をしたければいくらでも出来るのである。尤も、殆んど信仰者であるからでもあるが、私はいつも思う事は、この社会全般が上の人も下の人も、私がやっているような関係であるとすれば、如何に気持のいい世の中となるばかりか、能率も非常に上る事は勿論である。
以上が五六七の世に於ける労資の関係であって、それを私は今試験的に実行しつつあるので、その成績を茲に発表した次第である。今日やかましい労働問題に対し、何等か参考になるとすれば幸甚である。
(光 四〇号)
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.