地上天国の一考察

 我等の言う地上天国なるものを、最も分り易く言えば、美の世界である。即ち人間にあっては、心の美即ち精神美である。勿論、言葉も行動も美であらねばならない。これが個人美であり、個人美が(おし)(ひろ)がって社会美が生まれる。即ち、人と人との交際も美となり、家屋も(うる)わしく、街路も交通機関も公園も、より美わしくなると共に、美には清潔が伴なうのは勿論で、大にしては政治も教育も経済関係も、美わしく清浄となり、国家と国家との外交も美わしくならなければならない。こう考えると、今日の人類社会が如何に醜悪であるかが分るのである。特に下層階級の如きは、美があまりにも欠けている。というのは、その原因が経済的に恵まれすぎないからであり、それが又教育の低下ともなり、社会施設の貧困ともなる結果、社会不安もそれに胚胎(はいたい)するわけであろう。

 茲で特に言いたい事は、娯楽(ごらく)方面である。娯楽方面には大いに美を豊富にしなければならない。というのは、美意識こそ人間情操(じょうそう)を高める上に役立つものはないからである。我々が常に芸術を鼓吹(こすい)するのもそれが為である。現在見る如き芸術芸能の卑猥(ひわい)低俗(ていぞく)が、如何に人心を頽廃(たいはい)せしめつつあるかは、今更言うまでもあるまい。

 以上の如く、美の世界たらしむるに就いて、何よりも必要なものは経済力である。国民が貧乏では、到底実現などは思いもよらない。然らば経済力を充実させるにはどうすればよいかと言うと、国民が精一杯働き、生産力を高める事である。それの基本的条件としては、何といっても人間個人々々の健康である。これこそ本教の主眼であって、世界に比類ない療病(りょうびょう)力を発揮しつつある一事で、完全健康人を現に多数作りつつあるに見て、明らかである。

 以上によってみても、本教にして初めて、美の世界樹立の資格を神から与えられたと言うべきであって、その達成は時期の問題であり、今後世人は本教の動向を刮目して見られん事である。

(救世 六五号)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.