近来、我が国に於て産児制限問題が喧しく唱えられているが、原因としては、勿論この四つの小さな島国に人口八千二百万というのだから、これはどうしても何とかせざるを得ないという事である。処が我々宗教人として見る時、現代有識者等の考え方が余りにも唯物的で、それ以外に一歩も出ないというのであるから、困ったものである。これに就いて解説してみよう。
一体人間は、何の為にこの世に生まれて来たかという事である。この世界を構成している二十億の人類は、その一人々々が生まれたいという意志の下に生まれて来たのではない。無意識の間に女性の腹に宿り、無意識の内に出産されたものである事に間違いはない。そこで、産出された嬰児が成人して、それぞれの業務に携わるのであるが、その場合個々人の賢愚、特質、優劣等の差別が自然に備わり、社会構成に必要なそれ相応の職業に、これも自然に従事する事になるのである。このようにして人類社会は、原始時代から今日の絢爛たる文化時代に迄発展し来ったのである。見よ、大政治家になるもの、国会議員になるもの、教育者も、芸術家も、産業家も、官吏も、技師も、労働者も、それぞれ専門的特性を備え、よく配分されている。それが何時の時代でも一方に偏る事なく、洵に普遍的であるのは不思議ではないか。然も勝れた有能者は極く少数であり、下級職業者に至る程ピラミッド型に数を増している。これを例えて言えば、植物にしても雑草類は到る所に繁茂しており、優秀なる花卉類になる程その数が減っている。
樹木にしても、杉、楢等の如き一般的需要のものは多産であり、高級樹になるほどその数は少ない。又金属にしても、黄金の如き貴金属は産額が極めて少なく、鉄、鉛、銅の如き一般需要に必要なものほど多産であるにみても明らかである。何よりも驚くべき事は、如何なる時代に於ても人間の男女の数が大体半々である事である。従って、以上のような種々の自然現象を静かに観察する時、そこに何を発見するであろうか。或る人はこれを真理と言い、又或る人は自然と言い、哲学者は宇宙意志の表現と言うであろう。併しながら、これだけでは単なる現象の説明にしか過ぎない。吾人はその内面に潜む神祕を突止めなければ満足出来ない。然らば、その神祕とは何ぞやという事を以下説いてみよう。
抑々人類が棲息している処のこの大地球と雖も、その中心があり、中心には主宰者即ち支配者がなければならない。それなら、一体地球の支配者とは何者かという事であるが、これが主の神即ち天帝とも言い、エホバとも称える処の絶対者であって、宇宙意志とはこの主神の意志である。この主神の意志の下に、人類社会をして無限の発展を遂げしめつつあり、未来は如何に善美なる人類社会が出現するか、到底想像し得られないのである。ただ未来世界の幾分かは想像し得られる。というのは、何千何万年前の原始時代と、今日の文化と比べて、その進歩の道程を振返る時、その著しい発展ぶりに凡その想像はつく筈である。
以上の如き事実と、その推理から判断する時、こうなるであろう。即ち、この人類は勿論森羅万象は、主神の意図の下に生成化育が行われているという事である。そうとすれば、人間の生死と雖も主神の意図以外にある筈はない。とすれば、或る地域に多数の人間が出産されるとしても、それを養うべき食糧に不足を生ずる筈がない。勿論餓死などというような事は夢にも思われないわけである。この意味に於て、人口が如何程増加しても、その人口を保育するだけの食糧は必ずその土地に生産されるに決っている。もし不足を来たすような事があるとすれば、それは生産手段のどこかに誤っている点があるからで、ただそれに気が附かないだけの事である。仮に人間、老幼婦女子をも合わせて、平均一人一年の米の量が一石とすれば、八千二百万の人口に対し八千二百万石の収穫はあるべき筈である。処が肝腎の根本に気附かない為、逆に産児の方を制限するという逆理を行うのであるから、天理に外れ、神に対する大いなる罪人となるので、実に恐るべき事である。故に産児制限主唱者の如きは、唯物的無神論者の戯言に過ぎないと言ってもいいであろう。
以上の如く、全人口に対し食糧不足というのは、農耕法の誤まりであるから、私の唱導する無肥料栽培にすれば問題はないのである。それに盲目である結果、有肥栽培に専念し来った結果が、今日日本の土地は非常に痩土化したのである。然るに私の言う無肥料栽培に転換すれば、三割乃至五割の増収は易々たるもので、本年の米の収穫高六千三百万石であるから、三割増とすれば八千百九十万石となり、五割増とすれば九千四百五十万石となり、いとも簡単に問題は解決するのである。故に、その場合耕地を増加する必要はない。何となれば、それは稲苗の一茎に対する米粒が増加するからである。面白い事は、数千年前は一茎の米粒は数十粒であったのが、人口増加に伴ない漸次増加し、今日の如く普通百五十乃至三百粒くらいになったので、先年記録を破った彼の滋賀県の或る農家は、四百数十粒が出来たとの事である。これによってみても、栽培法によっては現在の二倍位は可能である。これを古老から、徳川末期より明治初年頃は、今日より米粒が少数であった事を聞いた事がある。これ等によってみても、全く人口に必要だけの食糧は神から与えられるという事で、決して疑う余地はないのである。
これは別の例であるが、よく受孕者が結核その他の病弱の為、人工流産をしなければ危険であるとなし、折角の妊娠を無に帰する事があるが、私の解釈によれば、妊娠するという事は、胎児が成育し、無事出産出来るからであって、もしその力がないとすれば初めから妊娠する筈がない――という見解から流産に反対し来ったのであるが、事実その為数十の実例中一人の失敗者もなかったのである。神は出産力のない者に妊娠させるというような不手際に人間を造った筈はない。造物主は人間の考えるような浅薄鈍智ではない事を信ずべきである。
以上の意味によって、我等は産児制限には大反対である事を、茲に言明するのである。
(光 七号)
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.