標題の如く、今度の汚職問題にしても、病気と同様一種の浄化作用である。信者は知る通り病気の原因は、溜りに溜った薬毒が或る程度に達するや、ここに浄化作用が起り、その汚物排泄の苦痛であるから、病気を除くには原因である薬毒を排除し、それと共に新しく入れないようにする事であって、これが汚職問題と同様の理である。故に被告に溜っている汚物排除の苦痛が裁判沙汰である。只違う処は、病は体的苦痛であり、事件は精神的苦痛である。これに就いては大体書いたから、今度は別の角度から批判してみようと思うのである。それはこの事件に限らず、凡ゆる疑獄問題でもそうだが、これを根絶するとしたら、敢えて難かしい事はない、洵に簡単である。今日只今からでもその気になれば、効果百パーセントは勿論である。処が孔子の言われた如く〝言うは易く行いは難し〟で、実際上中々容易ではないのである。
要するに、この世に神が有るか無しかが問題の鍵である。そこでよく考えてみて貰いたい事は、若しもこの世に神が無いとしたら、ズルイ事をするだけ得になるから、仮令国家に損害を与えても人々を苦しめても、法にさえ引掛らなければいいとして、出来るだけやる事になる。つまり、自分さえよければ他人はどうなってもいいとする利己的観念で、金を儲け、出世をする。今日、こういう人間が到る所にノサバっており、これが利口者とされているのであるから、厄介な世の中である。従ってその反対である正義や道徳など、黴臭い事を言う真面目な人間は、仮令、儲け話や出世の道を聞かされても、ビクビクもので手を出さないから、馬鹿か意気地なしに見られ、折角の運も逃してしまい、年中下積になって碌な生活も出来ないのである。
というように、今の世の中で偉いとか成功者とか言われる程の人間は、三角流で腕もあるから、忽ち伸して一角の地位を得られる。又それを見た野心家は俺でも出来ない事はないと思い、そのイミテーションも続々出来る有様である。従って今度の事件にしても、手繰れば手繰る程いくらでも出てくるので、そういう人間が如何に多いかが分るのである。そこで考えてみて貰いたい事は、どんなに巧妙にやっても虚偽は虚偽であるから、いつかは暴露しない筈はない。というのは先にも書いた如く、人間の眼は塞げても神の眼を塞ぐ事は出来ないからである。処がそこに気が附かないのが無神亡者である。それを今想像してみると、こうであろう。俺は随分巧くやったつもりだが、今度という今度は失敗した。今まで随分危い処を切抜けて来たので、大いに自信は持っていたが、到頭駄目だった。実に残念だが仕方がない。そこで、この事件だけは何とか罪の軽くなるよう骨折ると共に、巧くいって有耶無耶にでもなれば勿怪の幸いと思っているであろうが、そうは問屋で卸さない。何故なれば、神様の御眼は厳然と光っているからである。
処で、反対派の側にしてもポチポチであろう。愈々時が来たとばかり、何とかして内閣瓦解にまで漕ぎつけなければならないと、あの手この手の策略を考えているので、ここ当分は双方智慧比べといった処であろう。ここでぜひ言いたい事は、最早そういう嘘は止めて、国家人民本位に、心の底から悔改める事である。何となれば、神は正義に組するものであるからである。処がこれを読んで、成程と感心はするであろうが、直に切替えられる人は果して何人あるであろうか、怪しいものであろう。併しこれは御説教ではない、事実が示している。それは、彼等が随分一生懸命にやったつもりでも、今回のように水の泡となり、骨折損の草臥儲けとなってしまった事である。然も、揚句の果に社会的信用は落ち、仕事はやり難くなるばかりか、暫くの間泣かず飛ばずで、手を拱いて時を待つより仕方ないであろう。勿論起訴は免れまいし、何れはヤレ公判、ヤレ証拠集め、ヤレ弁論等々、弁護料や雑費だけで相当な支出となり、オマケに無収入と来ては、その苦しみはお察しする。然もこの種の事件は案外長引くもので、恐らく数年はかかるとみねばなるまい。その間毎日憂鬱な日が続くのであるから、全くやりきれない事は、私の経験によってもよく分る。それもこれも無神主義の為の神罰であるから、往生するより仕方がない。こうなった以上、大低な人は目が覚めるであろう。それは因果律の法則にある事である。それは、何事でも最初から有神観念を以て進んだとしたら、凡ては順調にゆき、苦しみはなく、楽しみつつ成功出来るから、天下は泰平、世間の信用は厚く、地位も向上するというわけで、信仰抜きに算盤から言っても、そのプラスたるや予想外であるのは断言する。
これに就いても思い出されるのは、私が若い頃の政治家である。その頃正義の士も幾人かはいたが、そういう人達は自己の利益など顧みず、国家本意によって断乎として正義を貫いたもので、自然社会の尊敬も大きかったのである。当時毎日新聞社長島田三郎氏、足尾の鉱毒問題で有名な田中正造氏、万年議員の尾崎行雄氏などもその組であった。併しこの種の人は数は少ないが、議会内の空気を清浄にした功績は、今でも忘れられないのである。処が知らるる如く、今日の政界と来たら、そういう人は殆んどないと言っていい。大部分の人は利口者で、融通が利き、綱渡りや官界遊泳術の達人等が多く、政界の寂しさは誰も同じであろう。というように、今日最も不足しているものは、千万人と雖も吾往かむの硬骨漢である。然も、そういう人物こそ神から愛せられるから守護も厚く、失敗などあろう筈がない。
これに就いては、今迄の宗教にも罪がある。というのは、正直や正義は自分だけ守ればいいとしている一種の自己愛である。その結果国家社会に於ける不正不義なども、見て見ない振りをしているかのようで、何事に対しても無抵抗主義的である。この点私は大いに間違っていると思うのは、そういう消極的考え方であればこそ、社会悪はいつになっても減らないので、これでは宗教の理想たる地上天国は、いつになっても出来る筈はあるまい。この意味に於て私は、昔から悪に屈せず、随分悪と戦って来たものである。併し、一時は負ける事はあっても、最後には必ず勝つ。これは名前は発表出来ないが、社会的知名人や、財力、権力のある人達とも戦って来たが、一度も負けた事はない。いつも正義を立通して来たのである。勿論神は善であり正義である以上、神が味方するからである。従って私の過去は悪との戦いの歴史であり、勝利者でもある。処が一般人特に宗教家は、えてして悪に抗する事を好まない傾向がある。その為悪を許容するわけになるから、言わば善意の罪悪である。これでは世の中は良くなる筈がなく、悪人は益々増長し、善人は虐げられ、頭が上らない事になろう。それは兎に角、最後は至公至平な神の裁きによって、悪は厳しい愛の鞭が加えられるのは勿論であるから、一日も早く改心されん事を望むのである。
(栄光 二五二号)
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.