メシヤ教の目標は最高の文化
(昭和二十七年十月十二日 於 碧雲荘)
H氏 貴方は大変美術を愛好しておられますが、美術学校にでも行かれたのですか。
明主様 そうです。美術が非常に好きで、それで段々宗教をやっている内に、矢張り宗教とは関係があるという事が分ったのです。
H氏 文学は如何でしょうか。中々良い文章をお書きになって居られますが、みんな貴方がお書きになられたのですか。
明主様 みんな私が書くんです。だから忙しくて仕様がないのです。
H氏 商売人でもあんなに書けませんね。
明主様 そうですか。それは私は宗教というのを出来る丈分りやすく書こうと思うので、むつかしい処があります。普通の見たまま感じたままを書くのなら簡単なのですが……深い所を極く平易に書くので、そこに苦心が要るのです。
H氏 文士連中も、一宗の教主という方に力瘤を入れて戴けば、みんな活きていきます。
明主様 ですから私は文学でも芸能でもやってます。
H氏 そうしますと、文士を五人でも十人でも連れて来ますから、息を吹きかけて戴きたいと思います。
明主様 日本の文学の一番の欠陥はスケールが小さいという事と、主張がない事です。売らん哉主義です。唯売れて金になって儲かればよいという、非常にレベルが低いのです。何か社会の欠陥とか、政治の欠陥とかに対して一つの主張を以て動かすとか、それを攻撃するという骨がないのです。大体日本の文学はその点に於て西洋に非常に劣っています。
H氏 私が非常に嬉しく思った事は、宗教家に芸術を理解して戴いたという事です。宗教家というのは芸術には余り関心がないというのが定石の様ですね。
明主様 木石みたいなのが多いのです。つまり神様臭くなってしまってね。
H氏 我田引水みたいですが、国が亡びても芸術と宗教は残るのではないかと思いますが、如何でしょうか。
明主様 勿論そうですね。私は時間的に余裕がないので、一つ一つ読む事は出来ないから、僅かに映画で渇を医しているのです。ですから一晩置に必ず映画を見ています。外国のと日本のと両方見ていますが、将来映画は非常に大きな役割をすると思います。
H氏 メシヤ教というのは非常に文化性をもっている宗教ですね。私は宗教は余り知りませんが、兎に角殆んどの宗教は文化性がないようですね。
明主様 そうです。私が言うとおかしいですが、私は宗教には興味がないのです。メシヤ教の目的は、最高の文化です。寧ろ文化を指導する位の権威がなければならないのです。処で現在は宗教の方で時代に迎合したり、自分から文化より低い様に、科学より低い様に思ってやっているという事が大変な間違いいです。ですから大抵の宗教というのは病院を造っているのです。併し、私の所は造らないのです。若し病院を造るとするならば、その宗教が科学に負けていることになります。処が私の方は科学より上だから病院は造らないのです。つまり、宗教は最高の科学です。宗教は霊的科学です。今の科学というのは唯物的科学ですから、どちらも科学と言えるのです。只唯物的に進むとの唯心的に進むのとの違いです。一方は目に見えるものを対象とする科学で、私の方は目に見えないものを対象とする科学です。ですから病気でも医者よりもズットよく治るのです。何でも四年とかの盲目が五分間で目があいたというのがありました。キリストの奇蹟位訳ないです。私の弟子がキリスト位です。それで最近私はアメリカの病人を調べさせたのですが、その報告をきくとアメリカの病人は大変なものです。現在医者の御厄介になっている者は千七百万人で、全人口の約一割以上が病人という訳です。それはアメリカが非常に間違った事をやっているから病人が殖えるのですが、それを私は「アメリカを救う」という題で書いてます。これを翻訳してアメリカの大統領、有識者、医学界、病院に配ってやろうと思っています。日本にも新聞広告をして出します。
H氏 同時に海外に御布教という様なお考えはおありなのですか。
明主様 勿論あります。世界メシヤ教と言って、世界がつくのですから。それで大体外国を救うと日本人を救う事になります。日本人は舶来でなければ有難がらないですからね。ですから私は米国に宣伝しようと計画してます。日本人相手でなく、米国人相手です。日本人は自分自ら劣等感が非常にあるのです。処が私は逆です。本当の日本人は一番偉い、素質は将来立派なものだと思っています。それから大体米国で日本を救うという本が出たのなら良いのですが、日本人が米国を救うと言うのですから、これ丈でも日本人の劣等感を大いに医す事は出来ると思う。それで米国の医学の間違いをすっかり書きました。そうしてみんな実例を挙げて書きましたから、相当センセーションを起すと思います。
H氏 話は元に戻りますが、私が小説を書く時、インスピレーションと言いますか、後で二度とは書けない様な智慧が浮かんで来るのを感ずる事がありますが、それで私は仕事をするのに一番いいのは夜中です。みんなが寝静まった時にやっていると、丁度、神と二人でやっているという気持がします。
明主様 私も好いものを書く事が出来るのは十二時から二時までです。
H氏 そういう意味で作家はよく神を知っていますね。
明主様 つまり、作家は可成り上の所まで行っているのです。それで日本の作家はもう一息上に行くと良いが、みんな止ってしまうのです。西洋の作家――ユーゴ―とかトルストイとかの不朽の名作は人類に対する感化力が非常にあるのです。そういうものは日本の小説にはないのです。唯単なる恋愛的心理描写とか、私小説とか、唯娯楽本位という様なもので、兎に角つまり超人的なものはないのです。例えてみれば、ジャン・バルジャンとか、ああ言った超人的の傑作を書いて貰いたいです。
H氏 私が文学をやる根本の理由は斯うなのです。若し間違っていたら訂正して戴きたいのですが、文学は世の中から美を抜き出す事だと思います。美と愛と光の三つをあらゆる森羅万象の中から抜き出して、それを表現するのが私の任務だという事を考えております。
明主様 結構ですね。
H氏 それで、それを主張して文学の主流から離れて来たのですが、生活の為にはエロ文学とか、ああいうものを書かざるを得ない時もありました。
明主様 それは何でも書いて良いんですが、併しそればかりではおしまいです。一つ大いなる作品を残さなければならないのです。それは精神美です。ですから通俗小説でも吉川英治君が書いている宮本武蔵はかなりな所へ行ってます。
H氏 あれは宗教的ですね。宮本武蔵というのが宗教家なのですね。
明主様 宮本武蔵というのは偉いです。何故偉いかというと絵が旨いのです。宮本武蔵の絵画というのは日本では沢山ありません。大変な名人です。そうすると剣を持つ人間が筆があれ丈出来るという事は普通の人間ではないです。
H氏 それでは佐々木小次郎が負けるという事は当然ですね。佐々木小次郎はそこまで行っておりませんからね。
明主様 そうです。高さがないからです。高さが違うのです。矢張り剣でも筆でもレベルがありますから、その高さに到達する事です。ですから私は庭園でも建築でも最高のものを造るというのはレベルが上だからです。
H氏 結論的になりますが、非常に厳しい修養の結果到達されたという事が言えますが、先生の場合にはそういう閃きにはどういう修養をなされたのですか。
明主様 それには随分修行しました。その修行というのは滅多にないでしょう。
H氏 長い間どうも有難うございました。
(栄光 一八三号)
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.