4.貧乏追放

 ()て、つくづくと世の中を、見れば見る程、ヤレ金詰り、ヤレ税金、ヤレ足りないと、泣言(なきごと)ばかりの意気地(いくじ)なさ。先ず考えても見るがいい。昔からお(あし)と言って、お金には足が生えているんだから、気を許したら逃げちまう。だから、しっかり財布(さいふ)の紐を、結んでおくより仕方がない。だが待てよ、(かせ)ぐに(おい)()く貧乏なし、と言うじゃないかとぬかすだろうが、それは昔の奴の世迷(よまい)(ごと)、そんな生やさしい話じゃ追っ附かぬ。いくら稼げ稼げと、貧乏神、追附き過ぎて足元に、(から)みついてて離れない、と来ているんだから、やりきれぬ。処がだ、馬鹿の一つ覚えのように又しても、苦しい(もと)は税金や、金詰りという奴だと、無闇(むやみ)に罪をナスリつけ、見当違いの的外(まとはず)れに、御気が附かない明盲(あきめくら)。よくよく考えてみるがいい、今の世の中で、一家(そろ)って一年中、病気のないという家は、唯の一軒(いっけん)もありますまい。少し人数の多い(うち)と来りゃ、一人や二人の病人のない御家庭は、(かね)と太鼓で探したとても御座んすまい。それだけならばまだいいが、少々運の悪いのは、入院、手術と来るんだから、やりきれぬ処かうっかりすると、()の世とやらへ(たび)(だち)とくるんだから、オッカナイ。散々(さんざ)っパラお医者さんへ、いりあげ(たてまつ)ったその揚句(あげく)葬式(そうしき)万端(ばんたん)の払いから、お寺様への附け届け、ヤレ法事だ、ヤレ()供養だ、などと金の要る事(おびただ)しい。長年掛って溜めといた、虎の子同様の貯金帳、残り少なの心細さ、こんなわけだとしたならば、二、三人も次々と、彼の世往きとなったなら、愈々以て大事(おおごと)だ。先祖代々の身上(しんしょう)も、吹ッ飛んでしまうのは知れた事、考えりゃ考える程、テモ恐ろしい世の中じゃ。これが本当の貧乏の、原因なんで御座んする。そこへ誰方(どなた)も気が附かぬ、明盲(あきめくら)とは情ない。相も変らぬ(ふところ)の、()寒い御仁(ごじん)がそこら中、ウヨウヨしている有様は、見てはおれない拙者で御座る。只生きているだけの、名ばかりの人間様が、愚痴(ぐち)や不平の言い続け、何処(いずこ)も同じ秋の夕暮。

 そこで先ず、阿呆の拙者、正直に言ってみたなら斯様で御座る。右の通り、凡そ検討違いの事ばかり、何でも悪い事柄(ことがら)は、みんなお(かみ)所為(せい)にする。自分の意気地なしを(たな)に上げ、文句(もんく)タラタラ役人へ、()っつけるんだから堪らない。人民共を見下(みくだ)して、フンゾリ返って威張(いば)ってる、お偉方でもこりゃならぬと、()(つう)(はち)(まき)(てい)タラク、(まこと)に以てお気の毒と、大いに同情してあげるんだから、何と阿呆という奴は、感心なものじゃによって、これから阿呆の税金は、負けてやってもよかろうと、仰言る事は、マアー御座んすまい。右の通りに貧乏の、(もと)はと言えば(やまい)(がみ)、だとしたならば何よりも、病気を退(たい)()しない限り、貧乏という化女(ばけおんな)に可愛がられて、金輪際(こんりんざい)離れっこないんだから、堪らない。だから有難いメシヤ教に、願えば変な化物(ばけもの)は、早速逃げてしまうから、貧乏嫌いのお方なら、何を()いても早速に、メシヤ教へと御出(おいで)なされ。

 処が今の人間と来ちゃ、病気は医者と薬より、(ほか)に治すものはないと、決めてしまっている安本(あんぽん)(たん)、貧乏は税金が高い為、女は嫉妬(やきもち)を焼くもので、親父はイヤに威張るもの、アプレゲールは親不孝、新宗教はインチキで、御役人は賄賂(わいろ)とるもの、若い女優は裸を見せるものと、てんから決めてしまうんだから、何と()(まつ)の悪い世の中じゃ。とうわけだから、仕合せになりたいお方なら、思い切って物は(ため)しと本教へ、入ったならば(あん)(じょう)、身体はピンピン若返り、年が年中、薬要らずの、無駄な金一銭も出さない結構さ、(ふところ)工合(ぐあい)はいつも満点(まんてん)御札(おさつ)(たま)放題(ほうだい)で、おまけに大黒様と来りゃ、不断から(まつ)ってくれる()(ほう)()と、()(づち)振り振り打出すは、()(ばん)ザグザク、オットドッコイ、札束バラバラ降らすは勿論で、ずっしり重たそうな大袋(おおぶくろ)には、ありと(あら)ゆる宝物(たからもの)、運んで下さる有難さ。こうなりゃ、誰方も不足など、爪の(あか)程も申すまい。これが本当の彌勒(みろく)の世、七福神の楽遊び、などと阿呆の一人よがり、太平(たいへい)(らく)を並べ立て、この()()(がら)い世の中を、知らぬが仏の呑気者(のんきもの)、などと言おうが言うまいが、それはそちらの()勝手(かって)次第、これでおしまい()(よう)()()

(栄光 九三号)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.