10.人間

 一体、人間というものは、何の為に何の必要あって、誰がこの世の中に、生まれさせたものであろうか。少し物を考える人なら、この事が一番先に、頭に浮かんで来なければならない。これが分らなければ、どんなに(しち)(むずか)しい理屈を説かれても、額に青筋を立てて()くし立てられても、頭痛の種を頂戴(ちょうだい)するだけで、()突支(つっかい)(ぼう)にもなるまい。処が今迄は、猫も杓子(しゃくし)も、ヤレ文化とか、ヤレ科学とか、丸で蚊に()われるような名前の学問を、神様のように有難がって来たんだ。処がこの神様はどういうものか、サッパリ人間に就いては教えてくれない。たった一人ダーウィンというオッサンが出て来て、進化論という本をかいた。それを見ると、人間の先祖はアミーバーという黴菌(ばいきん)みたいなものだとした。そこ迄はいいとして、これからが大変だ。というのは、アミーバーが段々進化して、蜥蜴(とかげ)となり、大蜥蜴となり、猿となり、類人猿となり、それから人間様になったんだというんだから、奇々妙々大魔術である。それが本当とすれば、ゴリラやチンバンジーやオランウータンなどは、間もなく人間様に進化するんだから、この進化し立ての人間が、アフリカ辺りの蕃地(ばんち)には、ウヨウヨ居なければならないはずだが、一向(いっこう)そんな話は聞いた事がない。とすれば、この有名な進化論も、眉唾物(まゆつばもの)でしかあるまい。

 そこで、我々が唱える人間説を一つ書いてみるが、手近な処で先ず自分自身である。一体(おれ)という者は、どういう訳で、何をする為に、この世に生れて来たものであろうか。何も生まれたいと思って、生まれて来たものでもない。只親が生んでしまったんだ。といって親とても、俺を作ろうと思ったんじゃあるまい。偶然に宿り、月()ちて生まれたまでである。こんな分り切った事が、実は真理なんだから真理というものは、案外(あんがい)平々凡々(へいへいぼんぼん)たるもので、当り前すぎる位だ。これを昔から宿命(しゅくめい)と言うが、(うま)い言葉だと感心する。処が人間という奴、大人になって世の中の事が段々分ってくると、一番知りたくなるのは、何故人間が生まれるかという事だ。併し、進化論以外、宗教の方でもチョッピリ説くには説いたが、余り漠然(ばくぜん)としていて、サッパリ(つか)みどこがない。そこで拙者(せっしゃ)は今、人間に就いて、みんなが知りたいと思いそうな事を、分りやすく書いてみよう。

 茲に、男と女がいる。するとどこから、誰がそうするのが判らないが、アミーバのような、目に見えない人間の種が、植附けられるのだ。それが段々大きくなり、オギャーと生まれるやまた段々大きくなり、一人前の人間になる。すると働かなければ飯が食えないように出来ているので、一生懸命働くんだが、人により、ズルイ奴もあり、(なま)ける奴もあり、泣く奴も、笑う奴も、生意気な奴も、理窟を(こね)る奴もあり、又出世(しゅっせ)をする奴も、失敗する奴も、種々様々な人間が出来てしまうんだから、人間という代物(しろもの)も、随分手数(てすう)のかかる生物(いきもの)だ。そうして今言ったように、人間は食わなければ生きられないように出来ていて、食い物もチャンと(そなわ)っている。何者がそうしたのか分らないが、山からも海からも平地からも、食いたい美味(うま)いものはお(あつら)え通り(そろ)っている。太陽も空気も水も、一切人間に必要なものばかりで、一つも無駄はない。無駄と思うのは、その使い道が判らないからで、判る程そこ迄人智が発達していないんだから、人間様もあんまり威張(いば)れたものではない。処が人間に必要がなくなったものは自然淘汰(とうた)と言って、無くなって消えてしまう。そうかと言って、新しく生れてくるものもある。昔人力車(じんりきしゃ)という便利(べんり)なものが生まれて来たが、自動車というそれ以上便利なものが生まれたので、淘汰されてしまった。行燈(あんどん)(でん)(とう)に、木と紙の家が、鉄とセメントの家というように、学問でいう新陳代謝(しんちんたいしゃ)である。

 このような工合で、何だ彼んだと言い乍ら、地球は段々(ひら)けてゆく。どんな山の中でも、海の(はて)でも行けない所はないようになった。昔テクテク、一月がかりで歩いた所も、今は寝乍ら一時間で行けるというんだから、この分でいったらどこ迄(ひら)けるか見当がつかない程だ。こう書いてみると、どこか人間の目に見えない所に、何者かドエライお方が居て、人間を作り、自由自在に働かせ、段々地球を立派なものにしているとしか思えない。どう考えても、それより他に考えようがない。としたら、先ず人間は威張る事も、文句(もんく)を言う事も出来ない。恐れ入って、その何者様に頭を下げる事だ。然もその何者様は、人間の命まで自由自在にされるんだから、お気に入れば無事だが、お気に入らないとなると、いつ何時(なんどき)命を召上げられてしまうか分らない。だから精々(せいぜい)お気に入られるように努めるのが、長生きの祕訣である。

 そうして人間という奴、何でも分らなければ承知しないという厄介な代物で、学問というものを作って智慧を磨いたんだ。何故学問を作ったかというと、()く昔は信仰という、目に見えない空気みたいのものが出来て、これを見えない神様というものがあると言って、いろんな事を教えた。第一、この世の中には造物主という、()(たい)の知れない変な御方がいて、一切を作ったんだというのである。その時代の人間は、こんな簡単なこの()(たく)(せん)でも、有難がって、(ずい)()の涙を(こぼ)したらしい。処が人間という奴、段々小賢(こざか)しくなって来ると、目に見えもしない空気か(けむ)みたいなものは、信じられないという理窟を言い出し、科学という、ヤヤコしいものをデッチ上げてしまった。処が此奴(こいつ)はハッキリ目に見えるんだから、人間共は鼻高々(はなたかだか)となって、へンどんなもんじゃい、と言ったかどうだか知らないが、到頭(とうとう)この科学という奴に、人間様は(とりこ)にされてしまった。又此奴、中々気の()いた奴で、色々な面白い便利なものを作ったんで、人間を()(ちょう)(てん)にしてしまったのはいいが、おこがましくも、自分の領分(りょうぶん)以外、何でも彼んでも分ったように自惚(うぬぼ)れてしまって、一々理窟をつけたんだ。ヤレ天文(てんもん)がどうだとか、人間の病気はこうだとか言って、大自然の(うわ)(つら)をチョッピリ知った位で慢心(まんしん)してしまい、遂には月の世界迄行けるんだと言って、目下(もっか)準備中というんだから、我々否何者様も(あき)れ返って物も言えない次第で御座ろう。

 以上のように、科学というものを、神様以上に(あが)めて来たんだから、()()(やく)イヤチコで、さぞ結構な世の中になって居なければならない筈だのに、これは又意外(いがい)も意外、世界中の人間共はみんな青くなって、ビクビクしているんだから驚いた。これを御覧になった何者様は、ソーレみた事かと言って、鼻の先で笑っても居られない。というのは元々(もともと)人間は、みんな何者様の子供なんだから、助けてやらなけりゃ可哀想だという思召(おぼしめし)で、メシヤという居酒屋の、親父みたいな名前の人間を、何者様の代理として、今働かせているんだから、有難いでは御座らぬか。

 そこでメシヤの親父は、早速この事を大勢に知らして目を覚まさせようとしているが、何しろ今迄の人間共は、科学という神様を有難がっていたんだから、メシヤの言う事は間違っている、第一メシヤなどというのは、飛んでもない贋神(にせがみ)だよ、だからそんなものに(だま)されては大変だと言って、警戒(けいかい)オサオサ(おこた)りなしだ。それかと言って、実の処内心(ないしん)はビクビクものらしい。何故かと言えば、科学の神様は色々結構な便利なものを作ってはくれたが、肝腎(かんじん)(かなめ)の安心というものを作ってくれなかった。そこで人間共は、こんな筈ではなかったと、少々疑いが起って来たんだが、何しろ長い間()れ込んで来た恋人みたいな科学様なので、今更(いまさら)思い返す事も出来ず、一生懸命科学様を頼りにして、(かじ)りついているのが今の有様だ。そんなわけで科学信者共は、贋神(にせがみ)などのホザク事は(とて)も耳障りになるので、五月蠅(うるさい)、気味の悪い奴だ、エー、やっつけてしまえというので、霊界のギャング共を総動員(そうどういん)し、贋神退治(たいじ)をやらせたんだ。これが誰方(どなた)も御存知の通りの、メシヤ教の法難、受難、税難という訳である。処がよく考えてみれば、(さき)(さま)心細(こころぼそ)くなったんで、最後の足掻(あが)きと言う奴であろう。

 そこで可哀想なのは、人間小羊の(むれ)なんだ。というのは、今迄の世の中は、科学という結構な道具を、神様から授けて下さったんだが、人間の中には、了見(りょうけん)の悪い奴もいて、其奴(そいつ)らが人間を仕合せにする為の道具を、自分勝手に欲の爪を伸ばして、小羊共を(いじ)める道具に使ったんだから堪らない。処が善人の方では、科学を善い方に使い、仕合せな世界を作ろうとすると、悪者の方はそうはさせじと邪魔をするので、年中ゴタゴタしており、その間に(はさま)った、哀れな小羊共は年中泣きの涙で、ピーピーしているんだから可哀想なものだよ。その上長い間の事とて、科学という道具にも、間違いな点が出来たり、(かび)だらけになった処もあるので、今度は天の神様が、(すご)い腕を(ふる)われて、科学を悪者の手から取戻し、善人に使わせたり、間違いは直して下されたり、汚れた所は奇麗に掃除をされて、愈々(いよいよ)この世乍らの天国浄土をお造りなさろうとされるのである。

 何しろ、天の神様は、メシヤの親父に、色々これからの事を御指図なさるので、親父も(むこう)鉢巻(はちまき)、尻ひっぱしょり、水ッ洟をこすりこすり、()()(ふん)(じん)の大活動、愈々面白くなって来たので御座る。こんな素晴しい、後にも先にもない、地上天国を造るという、(けつ)メドの()ッポケな奴は、聞いただけで目がくらみそうな大仕事、折角人間と生まれたからにゃ、お手伝せずには居られまい。若し外れたら万劫(まんごう)末代(まつだい)迄名折れになったり、(ほぞ)()むのは知れた事、グズグズしてはおられまい。サアサアーイラッシャイ、イラッシャイ。いいと知ったら思い切って、実行するこそ男で御座る、とお勧め申す次第なり。

(世界救世教早わかり 一八頁)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.