(お 伺)
昭和二十四年六月九日の中部日本新聞に次の如き切痔が掲載されましたが、文中脳波とありますのは如何なるものでしょうか。
「脳波で交通安全」
何故かと言うことはまだ判らないが、人間の脳から脳波(一種の電波)が外部に発散する。一秒間に二つ波うつのである。この波をしらべるとなにか考えごとをしている時には波の高さが小さくなるし、目をつぶってボンヤリしていると波は大きい。しかも眠気をもよう(お?)しかけると更に波は大きくなるのだ。そこで脳電流を特殊な電鈴に流れるようにしておけば眼ざめているときには電鈴がならないが眠くなるとなりだす。脳波が大きく波うつからだ。これだけの現象ではあるが、こんな電鈴を電卓、バス、飛行機などの運転手の頭に取付けて、眠気による交通事故を防止する方法がすでにアメリカで実行に移されたと言われる。
〔御 垂 示〕
人間の霊は外部へ発散したり集中したりする。仕事する時は集中し、眠る時は発散する。であるから生霊の憑く時等非常に眠いものである。神道の行事に鎮魂と言う言葉があるが、之は、霊が方々へ放射し分散されたのを(気のちったのを)本元へ集めるのである。霊が還ってくると気が鎮まり、いい気持になるもので、其中頭の霊が一番よく出る。以上の如く霊が放射する。それが脳波であって特に頭だけ出るのではない。全身から放射するのだが頭からが一番余計に出る。
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.