血統、霊統と血族結婚

(お 伺) 

 血統と霊統の区別と関係及び血族結婚の可否に就て御垂示下さい。

〔御 垂 示〕

 血統と霊統は同じ様に見えるが質は違うので、両者は宿命と運命の関係に似ており血統は変え得るが、霊統はかえる事が出来ない。血統は色々混る、日本人等も随分混血しており、純粋の日本人はないと言ってもいい。霊統は霊の系統であって肉体の混血に拘わらず一貫し続いている。又混血は非常に結構である。何となればそれぞれの人種の特長を数多く採入れるから、それ丈人間の性能が豊富になるからである。よく血の純血を喧しくいうが之は誤りで純血はいけないのである。

 文化でも各国の文化が混るほど高度のものとなるから、そういう国ほど文化が進んでいる。アメリカなどはよい例である。

 血族結婚は差支へない。血族結婚は不具が出たり、不幸になるなどというが決してそんな事はない。太古は皆そうであった。よく平家村といって特殊な村があるが、之は皆血族結婚である。

 曾つて私は奥日光の湯西川温泉へ行った事があるが、ここはやはり平家村であって、戸数九十戸人口六百人程であるが、病人は中風の者が一人きりで殆んどない。勿論無医村である。宿の娘と話したが実に言語応対当を得ており、素晴しく頭がいい。話によれば、初め平家の残党が逃げて来た時は三十人ほどであったというから、血族結婚で殖えた事は勿論である。

 日本の神代史によれば、初め伊邪諾、伊邪冊尊の陰陽二神があり、それから殖えたのであるから、最初は右二神から生れた兄弟同士が結婚したに違いない。夫婦の事を妹背(いもせ)の道といい、妻を()妹子(ぎもこ)とよぶのは兄と妹と結婚したからであろう(。?)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.