口中の病など

 ここで口中の病に関してかいてみると、まず歯であるが、歯の強弱の原因は、全く全身の健康と正比例しているものであって、近代人の歯の弱いという事は、健康が弱っているからである。もちろんその原因は体内に溜っている薬毒のためではあるが、その他として入れ歯の際の消毒や、虫歯を治すための薬毒の害も軽視出来ないものがある。それは虫歯の穴へセメンなど詰めて(もら)う場合、消毒が肝腎(かんじん)といって、消毒薬を使うが、これが恐るべき逆効果となるのである。というのは消毒薬は時日が経つと、必ず腐敗して黴菌(ばいきん)が湧く、それに自然浄化が発って外部へ排泄されようとするので、軽いのは歯茎(はぐき)から出ようするだけで大した事はないが、大抵は重いから非常に痛む。これは歯根の骨に小さい穴が穿()く痛みであって、穴が穿いて膿が出始めれば、ずっと楽になる事は誰しも覚えがあろう。従って私などは歯医者でセメンを詰めて貰う場合、必ず薬を使わせないようにする。そうするといつまで経っても痛む事など決してない。よくセメンなど詰めた歯が痛んだ時、それを除って貰うとスーッと快くなるに見て明らかである。この場合歯医者は消毒不完全のためと思うが、これも医学迷信に(おちい)っているからである。

 従って歯磨き等も薬剤の入らない物程よい訳で、私などは近頃歯磨きも塩も何にも使わず、ただ指の腹でコスルだけである。だから歯を丈夫にしたいと思うなら、全身を健康にする事で、それには薬剤と縁を切ればいいのである。しかしそうはいっても現在歯の弱い人、虫歯のある人、老齢者などは急の間に合わないから、そういう人は精々入歯をして美しくすべきである。

 次に口内粘膜にブツブツが出来て、ものが()みたり、喉が痛んだり、舌におできが出来たりする人があるが、これはみな服み薬、または含嗽(うがい)薬が粘膜へ滲透(しんとう)し、古くなって毒素となり、排除されようとするためであるから、放って置けば必ず治るのである。舌癌(ぜつがん)などもほとんどそれであって、何にもせず放って置けば十中八、九は治るものである。ところが医師は癌らしいものであっても、職業柄治る治らないは別として、薬を用いるより外に方法がないとして、まず薬物療法を行うが、これによって反って悪化させ、本当の癌になる事が多いのである。従ってこの事を是非知らせたいと思ってここにかいたのである。ところが(まれ)ではあるが、何としても治らないのがある。すなわちこれが真症(しんしょう)舌癌(ぜつがん)である。しかしこれは霊的であって、原因はその人が悪質な嘘を吐いたり、舌の先で人を傷つけたりする罪の報いであるから、そこに気がつき悔改め、正しい信仰に入らなくては絶対治らないのである。

 ここで、およそ馬鹿馬鹿しいのは、咳を緩和(かんわ)させようとして、吸入を行う事で、これは何の効果もないのである。考えてもみるがいい、咳は息道から出るものであるから、吸入薬のほとんどは食道の方へ行ってしまうから見当違いである。しかし最初に述べたごとく、咳は痰を出すポンプ作用であるから、出る程よいので、止めるのはいかに間違っているかが判るであろう。そうして今一つ馬鹿馬鹿しい事は含嗽(うがい)薬で、これも口内を消毒する目的だが実は逆である。元来人間の唾液(だえき)程殺菌作用のあるものはない。何よりも黴菌(ばいきん)よりもズット大きなある種の虫は、唾液をかければ弱ったり死んだりするのでも分るであろう。だから実を言うと含嗽(うがい)をしている間だけは、口内の殺菌力は薄弱である訳である。この事は眼も同様で、よく眼を洗う人があるが実に滑稽(こっけい)であって、目には涙という素晴しい消毒液があり、(まぶた)の裏の粘膜は柔らかく理想的のものであってみれば、硼酸(ほうさん)水や布巾(ふきん)などで洗う事などは最も間違っている。

 ここで誰も気がつかないものに、顔面皮膚の悩みがある。これは顔が逆上(のぼ)せたり、軽い痛みや、(かゆ)み、引っ張られるような感じがする婦人がよくあるが、これは薬剤入りの化粧品を無暗に使うからで、その薬剤が知らず識らずの内に滲透(しんとう)して毒素化し、顔面の毛細管から滲出(しんしゅつ)しようとするためで、大いに注意すべきである。

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.