① 大乗科学の三段階
(医学革命の書『浄霊とは何か』より)
此世界は大別して上中下三段階になっており、之が一切万有の実相である。処が小乗科学に於ては、前記の如く唯物的分野に限定されている以上、外形のみに捉われ、進めば進む程皮相的緻密になるばかりで、其結果生れたのが黴菌医学である。従って病理の根本から益々遠去かり、逸脱して了ったのである。そうして大乗科学の三段階とは上段は神科学、中段は霊科学、下段が物科学となっており、此下段に生れたのが医学であるから、其レベルが低く幼稚であるのも当然であって其様な程度の低い科学を以て、最高度の人間生命の解決などは思いもよらない話で、寧ろ僭越でさえあり、長竿を以て大空の星を落そうとするようなものである。
ここで以上の如き三段階を一層徹底してみるとこうである。今日までの世界は物科学と霊科学との二段階のみであったが為、人間生命や病気健康等の根本まで分らなかったのである。勿論独り医学ばかりではない。凡ゆる文化がそうであって、永遠性のない一時的間に合せ物が其殆んどであったのである。という訳で治病方法にしても、前記の如く三段階中の物科学と、そうして霊科学中の信仰療法の此二つだけであった。前者は略すが、後者に於ては治病方法としては祈り、苦行、禁厭等であって、医学と同様見るべき効果はなかったのである。又之は別の話だが彼の釈尊にしてもキリストにしても、成程見真実の境地に達したとは云われているが、最高ではなく二段階の上位程度であり、智慧も力もそれ相応であって、絶対でなかった事は歴史の示す通りである。之も時期の関係上止むを得なかったのである。処が私に於ては右の第一段階の最高地位に置かれている以上、無限絶対の大本元を把握しており、一切の事物に精通すると共に、病気其他万般に渉って驚異的奇蹟を現わし得るのである。斯んな事をいっても、第三者は直に信ずる事は出来まいが、之こそ真理の具現である以上、何人と雖も結局信ぜざるを得なくなるのは断言して憚らないのである。然るに今日までの人類はそこまで分らないが為、釈迦キリストを最高神仏として崇敬し信じて来たのであるが、事実がそれに伴わない為、人々は疑雲に閉ざされ、霊の実在を否定し、科学万能時代を生んだのである。
② 人間の生命に関してだけは、現代科学で解決できない。
(『明日の医術』より/秀245号)
近代文明は、科学の進歩によって築き上げられた事は今更論を俟たない所である。科学の功績によって、人類の福祉が如何に増大されたかは、蓋し、量り知れないであろう。此故に、現代人が如何なる事物と雖も、科学によって解決なし得ないものはないと思うのも無理からぬ事である。勿論人間の病気も生命も科学の力によって漸次解決されてゆくとするのも当然であろう。
然しながら、凡ゆる事物が、科学によって解決なし得るものと、科学では解決なし得ないものとの区別が自ずからあるという事も知らねばならない。(中略)然しながら停止する事を知らない科学の未来は、終に人間の生命をも解決なし得る時代が来るのであろう事も想像されるのである。従って、私の所説は人間の生命に関してのみ、現代科学の理念では解決出来得ないと言うのである。それにも係らず解決なし得るとしている。そこに根本的誤謬の発生があるのであって、その誤謬の発見こそ、此著書となった所以なのである。
そうして、私の此所説こそは、実は未来の科学と思っている。故に、現代科学に慣れている読者は、先入観念にとらわれることなく飽迄頭脳を白紙にして臨まれん事である。
(中略)故に今日迄の如何なる説と雖も一様に病気なるものは健康を破壊し窮極に於いて生命を脅かすものであるとされている。又宗教に於いては神の戒告或いは罪穢による刑罰としている。従って病気とは悲しむべきもの、恐るべきもの、呪うべきものとなっていたのである。然るに私の説は全然反対であって、「病気は神が人間に与えた最大なる恩恵であって之あるが為人間の健康は保持され寿齢は延長される」のであるから、人間は病気に対しては最大の感謝を捧げなければならないというのである。
③ 偉い科学者は宗教を理解するが、一般の科学者は目に見えない科学以外のものを全部否定する。
(『御教え集』第24号/S28.7.25より)
科学者は宗教と科学とは別物に思い、或いは宗教の方が下だと思っているのです。しかし偉い科学者はそうは思っていないらしいです。湯川さんなどは宗教に対して相当の知識を持っているようです。パスツールというのは、あの時代に神という事を余程分っていたのです。(中略)そうして結局最後は神だ、それでなければ解決はつかないという事を言っています。しかし一般の科学者はまだまだそこまで行ってないどころか、そういったような目に見えない科学以外のものは全部否定するというのですから、浄霊で治るとかいろいろ言っても、非科学的だと言うのです。
④ 非常な高級動物である人間の体、病気、生命を物質上の発明と同じに見る医学は大間違いだが、医学以外の科学の進歩は今後も必要。人間の病気を治し、生命を延ばすのは、人間以上の力を持たなければできない。
(『御教え集』第24号/S28.7.27より)
他の事は科学で結構なのです。いろんな機械にしろ原子科学とかは何処までも進歩させなければならないのです。ただ人間は他の物質と違うという事が科学ではまだ分らないのです。というのは人間は非常に高級な動物だから、人間の病気を治し、生命を延ばすという事は、人間以上の力を持たなければできないのです。ところが其処らにある物質上の発明、電気や動力というものとは全然段が違います。ところがそういうものと人間の体、人間の病気、生命を同じに見ているところに大変な間違いがあります。その認識さえできれば、科学者は医学の研究をやめて他の研究を一生懸命にやればそれでよいのです。
⑤ 霊と肉体の両者併合によって成り立つ人間に、霊を主とする真の医学。
(医学革命の書『固め方法と溶かす方法』より)
人間なるものの実体である。之を医学では一個の物質と見做しているが、勿論医学は唯物科学から生れたものである以上、そう見るのも当然であるが、此見方こそ誤謬の根本である。というのは人間が単に物質のみであるとすれば理屈に合わない事になる。何となれば人間には意志想念という目にも見えず、手にも触れないものであり乍ら、確かに存在しているからで、之ばかりは如何なる科学者と雖も否定は出来ないであろう。とすれば此無なるものが、実は人間を自由自在に操っている本尊様という事になる。近来医学でも精神医学といって、精神的に治す方法を試みているが、之が案外奏効するので、漸次関心を持たれて来たという話である。してみると医師の中にも、人間は物質のみでない事を認識された訳である。以上の如く人間は肉体以外見えざる心があり、心を包んでいるものを私は霊と名付けている。従って霊と肉体との両者併合によって成立っているのが人間である事は余りにも明かである。処が医学は右の如き人間の本体である霊を無視し、体のみを研究して来たのであるから、一方的跛行的であって、言い換えれば肝腎な主人公たる魂を無視して、其配下共を対象とした訳である。つまり肉体は外殻で中身ではない。中身とは見えざる霊であるから、之を主としてこそ真の医学は成立つのである。医学が凡ての病原を細胞(菌?)のみに持ってゆくのもその為である。では何故科学は霊を認めなかったかという其原因こそ、霊は肉眼で見えず、機械でも測定出来なかったからである。というのは全く現代科学のレベルが低いにも拘わらず、それに盲目であった為科学を実価以上に信じ、科学で把握出来ないものは一切無と決めて了った。つまり科学過信の結果である。
⑥ 神霊と科学は、結局一緒になる。
(観音講座(四)『霊界と現界との関係』▲より)
結局神霊と科学は一緒になるのである。神霊は日本であり、科学は外国でもある。この神霊及科学が非常なる速さで近寄りつゝあるのである。
神霊=日本=天照皇大御神=日の本=極微極大
科学=外国=素盞嗚尊=ユダヤ
ユダヤが日本に従う時が五六七の始まりであり、大光明世界の第一歩になるのである。観音様の御経綸をこれに向って進めているのであるが、これはハッキリと解り切っているからよいのである。少しも心配なく必ずここまで到着するのである。』
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.