これから運命に就いてかいてみるが、ここで知っておかねばならない事は、世人はよく宿命と運命とを同一にしている事である。併しこれは全然違うのでそれをかいてみるが、宿命とは生まれ乍らに決ったものであるが、運命の方は人間次第でどうにでもなるもので、この点を知らなくてはならないのである。誰でもそうだが、いくらああしたい、こうなりたいと思っても、中々思うようにゆかないのは、前記の如く人各々の宿命という枠で決められているからで、それから抜け出る事は無論出来ないようになっている。従って人間は自分のもって生まれた宿命の限度をハッキリ知る事が肝腎であるが、実はこれが中々難かしいので、寧ろ不可能といってもいい位である。
この限度が分らない為、自分の力以上の計画を立てたり、身の程知らずの望みを起したりするので失敗するのである。処がその場合でも早い内に気が附き、一旦陣を引いて出直せば苦しみも軽くて済むが、宿命の限度が分っていないから、無理に押し通そうとするので失敗を大きくするのである。又世の中を甘く見過ぎた為であった事も勿論である。そんな訳で盛り返そうとしては失敗し、出直そうとしては腰を折られ、散々な目に遭ってやっと目が覚める人が大部分である。併しまだ目が覚めればいいが、中には不幸のドン底に陥ったまま死ぬまで目の覚めない人も大いにあるが可哀想なものである。以上は信仰のない人の運命をかいたのであるが、そこへゆくと信仰者は別である。
それについては霊の方面から説かねばならないが、つまり一切の苦しみは浄化作用である。浄化作用といえば病気だけのように思うかも知れないが、決してそうではない。総ての悩み苦しみの因は悉く浄化作用である。例えば人に瞞され損をする、火事で焼ける、怪我や泥坊、家族の不幸、商売上の損や失敗、金の苦しみ、夫婦喧嘩、親子兄弟の仲違い、親戚知人との争いなど何も彼も浄化作用である。このように普通浄化作用といえば苦しみで曇りを除るより方法はないから、曇りがあるだけは免れる事は出来ないので、曇りを減らすのが開運の絶対的条件である。つまり或程度魂が浄まれば浄化の必要がないから不幸が幸福に変る事になる。これが真理であるから、運は寝て待てではなく、運は浄めて待てというのが本当である。
処が前記のように苦しまないで魂が浄まるその方法が信仰であるから、無信仰者に幸福は絶対ない訳である。併し信仰にも色々あるから、立派な力のある信仰でなくては真の幸福は得られない。そこへゆくと我救世教こそ右の条件に叶う宗教である事を知らねばならない。
(地上天国 四一号)
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.