世界人たれ

 これからの人間は世界人にならなければ駄目だ。これに就いて面白い話がある。終戦直後或軍人上りの人が私の所へ来て、忿懣(ふんまん)に堪えない面持で「今度の降伏はどう考えても分らない。実に怪しからん」と言って、憤慨しながら話しかけるのだが、私の方はサッパリ気が乗らないので、彼は呆れたらしく曰く「先生は日本人ですか」と()くから、即座に私は「日本人じゃない」と答えると、彼はギョッとして、震え乍ら「では何処の国の人間ですか」と質き返すので、私は言ってやった。「つまり世界人なんですよ」。その言葉に、彼はポカンと気の抜けたような顔をして、その意味の納得(なっとく)のゆくまで説明(せつめい)してくれろと言うので、私も色々話してやったが、今それを土台にしてかいてみよう。

 元来日本人とか支那人とか言って、差別(さべつ)をつけるのが第一間違っている。アノ頃の日本人がそれで、日清、日露の二回の戦役に勝ち、急に一等国の仲間入りをしたので逆上(のぼ)せ上り、日本は神国なりなどと、何か特別の国の様に思ったり、思わせたりして、遂にアノような戦争まで引起したのである。そんな訳だから、他国民を犬猫のように侮蔑(ぶべつ)し、その国の人間を殺すなど何とも思わず、思いのままに他国を荒し廻ったので、遂に今日のような敗戦の憂き目を見る事になったのである。その様に自分の国さえよけりゃ、人の国などどうなってもいいという様な思想がある限り、到底(とうてい)世界の平和は望めないのである。これを日本の国だけとして例えてみても分る。丁度県と県との争いのようなものとしたら、日本内の事であるから、言わば兄弟同志の食み(い)合いで、簡単に型(方)がつくに決っている。この道理を世界的に押し拡げればいいのである。彼の明治大帝の御製(ぎょせい)にある有名な〝四方の海みな同胞と思ふ世に、など波風の立ち騒ぐらむ〟即ちこれである。みんなこの考えになれば、明日からでも世界平和は成立つのである。全人類が右のような広い気持になったとしたら、世界中どの国も内輪同志(同士)という訳で、戦争など起りよう訳がないではないか。この理によって今日でも何々主義、何々思想などといって、その仲間のグループを作り、他を(かたき)のように思ったり、ヤレ国是だとか、何国魂とか、何々国家主義だとか、神国などと言って、一人よがりの思想がその国を過らせるのみか、世界平和の妨害(ぼうがい)ともなるのである。だからこの際少くとも日本人全体は、今度の講和を記念として世界人となり今までの小乗的考えを揚棄(ようき)し、大乗的考えになる事である。これが今後の世界に於ける最も進歩(しんぽ)的思想であって、世界はこの種の人間を必要とするのである。話は違うが宗教などもそれと同じで、何々教だとか、何々宗、何々派などといって、派閥(はばつ)など作るのは最早時代遅れである。処が自慢(じまん)じゃないが本教である。本教が他の宗教に対して〝触るるな〟などというケチな考えは聊かもない。反って触るるのを喜ぶ位である。というのは本教は全人類を融和(ゆうわ)させ、世界を一家の如くする平和主義であるからで、この意味に於て、本教では如何なる宗教でも仲間同志(同士)と心得、お互に手を携え仲良く進もうとするのである。

(栄光 一二四号)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.