新春熱海炉辺談
=光紙記者との一問一答=
茨の道を越えつつ、いまこそ大いなる躍進の胎動する新春を迎え、三十万信徒の感激また新たなものがある。これ悉く、剛気不動、明敏神技、ただ世紀の聖業成就に一身を抛たれる自觀大先生の偉大な霊力と威徳によらざるはないのである。
新春劈頭、特に寸暇を割かれ本紙記者と対談された大先生の胸奥には更に人間世界未知の無量な秘境さえ窺うことができた。
以下新春熱海炉辺対談の概要を愛読者諸君におくる――。
記者 去年は教団にとっては相当多難な年だったと思われますが、これについて先ず大先生の御感想を承りたい。
大先生 一昨年は税金問題、去年はジャーナリズムの不当なる攻勢に遭い、いろんな意味において楽でなかった。しかし私は決して悲観もしなければ、自信も失わない。むしろこのにがい試練こそ、神示による私の仕事に一層大きな恵沢を与えてくれたものと思っている。なにしろ本教の発展はあまりにも急激だったため、道義失調の日本の一部の人達から非常な嫉視感をもたれたのが大きな原因だと思う。これは、いかなる宗教と雖も或期間は免れ得ない運命で、過去の宗教の歴史によっても明らかだ。
記者 このあいだ某大新聞社の幹部に会ったとき〝なぜ日本のジャーナリズムは本教のみを批判の対象にするのか〟と質したら〝いや、観音教を決して目のカタキにしているのではない。新宗教を取扱おうと思う場合、観音教がやはり日本で一番大きいからだ〟との答えだった。それにしてはジャーナリズムもずいぶん勝手放題な嫌がらせをやるもんですね。
大先生 私はどんなことを書かれようとも一つも気にしていない。それは悉く興味的作為に依っているのであるから、こちらとしてはなんら恐るるところないからだ。まあ、戦後派の邪神共の寿命もさほどながくはないだろう。
記者 教線の急速な膨張に指導上多少の無理が生じたのではないでしょうか。
大先生 その感はたしかにあった。外部が一ぺんに伸びると、どうしても内部がそれに歩調が揃わなくなるのは当然なことで、やはりこの場合は或程度膨張力を制御することが必要であろう。つまり私から言わしむればジャーナリズムの逆宣伝も背後に神意の存していることを自覚すべきだと思う。これは負け惜しみじゃないが、神はしばらく隠忍自重の時を私に籍されたものと信じ、尺進寸退の形を或はとるもよいのではあるまいかと思う。
記者 大新聞にあれだけ悪意に満ちた報道をされるとたいがいのものはぺちゃんこになって潰れますが、本教の基盤の強さにはいささか驚きました。
大先生 驚くにはあたらない。不当なる圧迫や権謀術策に堂々と太刀打できるだけの周到なる用意があるからだ。その用意とはつまり神の絶対力である。なんぴともこの神の尊厳を破壊することはできないので、従って我々には寸毫の邪悪のないことが明らかになろう。みじんの邪心なく実に淡々、川の流れのごとく虚偽のない真実の力をもってやっている。この事がみんなに分ればよいのだが、まだそれだけに日本の智的水準は達していない。いかに偉大なる善事を施しても、一つ小さな欠点があると、それを欠点の全部に偽装して他人を陥し入れようとするのが日本人のイヤな癖だ。こんな時代はまあ、あまり逆わずに、順応主義でゆくのが賢明の策だと思う。ここ当分、堅実第一を信条としたい。
記者 ジャーナリズムの偽れる世論とは正に逆比例して、本教によって救わるる人々がいかに多くなってきたかを、最近の数字がもっとも具体的に立証していますが、これはいかなる訳でしょう。
大先生 それは霊界の曇りが次第に解けてきたことを意味するものである。つまり神の御光が以前より強くなった顕われだ。従って本教信者の浄霊力が強力になったわけである。いまの私の霊力は以前の何倍かに増している。また信徒の霊力もおそらく私の二十年位前の力となって現われていると思う。だから効かぬことは絶対ない。ことに現在は日本の浄化作用が非常に激しいだけに、霊力がそれだけ効果的な働きをすることは科学的にも十分に説明されている。
記者 最近、日本の知識層でも平和日本の根底をつくるには絶対的に宗教心だという意見が強くなっているが、これについての御意見はいかがですか。
大先生 宗教心のない人間はダメだと私はいつも強調している通り、宗教こそ平和的な総ての基礎をつくるものと信じている。しかしこの宗教と雖も、いわゆる迷信邪教ではなんらの効力もない。無価値な宗教は信ずるだけムダだ。現在の日本には万人信頼のおける宗教は本教以外にない。観音力の絶対性、これより外のほんとうに救われる力はない。欧米はやはりキリストだと思う。
記者 本教の優位性を価値づける根拠は……。
大先生 現世利益にある。仏教などが唱える来世の利益は霊界と人間界をつなぐために或程度の必要はあるが、併しこんにちこの苦難に喘ぐ日本人全体を救う道は、この世を天国化することにある。もちろんこれは大変な事業であるが、私は日本人一人々々が真に本教の真髄を究めるならさほどの難業とは思わない。私がいう「病、貧、争のない世界」とは、換言すればこの世の天国化である。しかもこの三つのうち第一の病気をなくすることのみによって、病も貧も自らなくなることは敢えて多言を要しない。病が貧乏の原因だぐらいのことは誰でも知っている。争もそうだ。戦争は一国の病的症状から起きるのである。
記者 講和会議の空気が濃くなり、日本のことしの年まわりは相当希望的のようですが、大先生の御意見は如何でしょうか。
大先生 いい年でもあり、悪い年でもある。霊界が明るくなったから、それに伴ない光明の兆がハッキリ出ている。その代り悪の世界は衰亡の一途を辿るであろう。善事のために努力すれば必ず報いられるが、悪事を働けば直ぐシッポがばれる。つまり霊力によって悪の発見が早くなったのである。悪人の大掃除時代、これがことしの日本の肩に課された負担である。掃除されても、塵埃箱に捨てられぬぐらいのゴミならまだいい。精々、役立つゴミ程度になっていないと大変だ。この意味において悪人共には悪い年まわりといえるのである。
記者 ことしの景気はどうなりますか。
大先生 まだまだ日本の財政はやりくり算段だから楽にはならない。だがこれまで物価が賃銀をリードしていたが、漸次その均衡が保たれてきそうだから、かつてのようなひどいインフレはもう来ないと思う。現在の生産力が、戦前の六、七割程度を挽回してきたようだから、軍需のない現在の日本は殆んど戦前同様の状態に還っているともいえる。だが、貿易が不振で滞貨が多いため、物が動かず、国内消化力も勿論増さないから一応不景気の様相を呈するであろう。この際無駄を排し、貯金をしておけば、いかなる破局にも打勝つことができる。
記者 ことしの政治的見通しは如何でしょう。
大先生 私は政治には興味がないが、いまの日本に大政治家を求めるのは困難だ。吉田さんあたりはまず日本にとっては第一人者と思う。相当の見識もあり、強さもある。私は個人的には吉田さんのように迎合しない人が好きだ。ことし一ぱい吉田さんにお任せしておけばまず無難でしょう。
記者 終りに全信徒への御言葉を賜わりたい。
大先生 年変れど改めていう言葉もないが、ためにせんとする策動に乗じられることなく意を安んじて、神の道に、虚心坦懐、精進することを呉々もお願いする。
(文責在記者)
(光 四三号)
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.