半文明時代

 何人と雖も、現在は最も進歩せる文明世界と思っている。成程野蛮未開の原始時代に比ぶれば、確かに高度の文明を形作ってはいるが、それは唯物的の反面であって、唯心的には半野蛮を出でないといっても、恐らく否定は出来得まい。事実古代から人類は常に戦争の為に人間精力の大半を費やしつつある事で、勿論戦争なるものも最も強大なる暴力の行使であり、彼の猛獣が牙を鳴らし爪を立てて怒号し相食むのと、内面的には何等択ぶ処はあるまい。尤も一方平和を愛好する民族もあって、戦争を極力避けんとし種々の方策を講じつつある事も事実である。これによって考えるならば、前者は野獣的人類であり、後者は人間的人類であるといっても間違いはあるまい。この相反する二種類の人間が各々その意欲を満足せんとして活動しつつある。これが世界歴史の過程でもあり現状でもある。勿論この二種の思想は個人的にもあるが、これ等は法によって暴力を防止し秩序を保って兎も角事なきを得ている。併し乍らともすれば善人良民が常に悪人に圧迫され、被害を蒙りつつあるのも事実である。

 又他の方面をみてみよう。今日科学の進歩によって偉大なる発明発見があるが、それを行使する人間の意志によって悲惨なる結果を生む事もあれば、反対に人類福祉の増進に役立つ事もある。併しこの野蛮と文明との相反する二大思想の摩擦が戦争の原因ともなり、それにつれて発明発見を悪用する事ともなる。

 そうして別の方面からこれを検討する時、闘争民族は無宗教であり、平和民族は有宗教であるに見ても、どうしても宗教の必要が生じて来るのである。これによってこれをみれば、現在高度の文化時代と誇称(こしょう)すると雖も、実は半野蛮半文明時代であると言っても過言ではなかろう。

 この意味に於て、半文明を物心一如の全的文明にまで飛躍させなくてはならない。今後の宗教人の使命や実に大なりと言うべきである。

(地上天国 五号)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.