今年の予想(昭和二十六年度)

昭和二十六年度

 新春に当って、恒例により今年一年の予想をかいてみるが、それについて言いたいことは、昨年の新年号に一九五〇年は大変な年で、尋常では済まされない。何か今までにない大きな異変があるに違いないといった。それは世界の大転換期に当るからである。と言った事は読者は記憶にある筈である。処が果して五月八日から本教団に対して当局の大手入れがあり、同月二十九日から私は獄舎の人となり、二十二日間陽の目を見なかったことは、生まれて以来初めての大きい受難であった。処が六月十九日出所するや、七日目の二十五日朝鮮動乱の口火が切られた。これが契機となって、今日の如き第三次大戦免れ得ないという事態に立到った事は、幸か不幸か私の予言通りになった訳である。

 そこで、今年はどうかというと、言うまでもなく昨年来の引続きで、世界の運命は容易ならぬ段階に発展するであろう。今連合国特に米の真剣な大戦備は御覧の通りで、結局龍虎相打つ凄惨(せいさん)な場面は必至と見るべきであろう。

 処が、何よりも我日本の運命である。この世界的大禍乱に囲まれるとしたら生易しい事ではなく、充分な覚悟をしなくてはなるまい。勿論ソ連の目的は、欧羅(ヨーロッ)()は別としアジヤの攻略に対しては、何と言っても狙いは日本であり、その足掛りが今度の朝鮮動乱である、としたら前途は明らかである。最近における外電といい、凡ての空気は段々それがハッキリして来た事は争えない。その様な訳で、現在最も注目すべきは中共軍の動静である。今度の国連総会における中共から提出した条件に対し聊かの妥協点も見られず、飽まで突張っている処をみても、余程の確信があると見るべきであろう。従って中共軍の準備全くなるや、一挙に進撃を開始するか、或いは連合軍を出来るだけ引寄せて釘附けにし、そうしておいて欧羅巴方面に手をつけるのではないかとの憂慮にや、昨今米の指導の下にアイゼンハウワー元帥を立て、大軍備に取掛ったのであろう。若し前者とすれば、日本にとっては愈々重大問題である。何となれば連合軍の劣勢は、敵を迎える丈になるには急には間に合わないという訳で、最悪の場合一旦南鮮を放棄(ほうき)するの止むを得ない事になろう。としたら、我国にとっては愈々大問題である。何しろ日本は丸裸であるからである。有体(ありてい)に言えば、太平洋戦争よりも比べものにならない程の一大危機を(はら)んでいる。勿論全然無防備国家である以上、敵に対し思うがままの蹂躪(じゅうりん)に委すよりいたし方ない。勿論そうなったら、米国と雖も必死の援助をするに違いないが、万一それが思うように間に合わないとしたら一大事だ。これを考える時到底じっとしてはおられない我国の現状である。

 実に、日本は生か死かの岐路に立たされている。これについて思い起すのは、彼のカイゼルが、勝利の見込なしと決るや、この上は奇蹟あるのみと悲鳴を上げたのも、日本がこの間の戦争末期に神風に期待した事など、どちらも何の(きざし)も見えず、遂に敗北の運命となったのは、今尚記憶に新たなる処である。故に今時神に(すが)れなどと吾々が叫んだ処で、信ずるものは幾人もあるまい。だが吾々には絶対的確信がある。というのは、今度始るべき大戦は原爆戦争であってみれば、実に文明の大破壊となり、聖書の予言にある〝世の終り〟の様相を遺憾なく呈するであろう。又聖書には〝世の終りの時、メシヤが現われて救わせ給う〟ということもある。従ってそれを信ずる吾々としては、絶体絶命(ぜったいぜつめい)の断末魔となった時、茲に栄光の雲から輝いて降臨され給う救世主を期待して止まないのである。

 次に、本教について今年の予想をかいてみるが、予て造営中の熱海地上天国は、漸次進捗し、大体会館の建つ晴々台は固より、梅林山、桜の園等は今春中に出来の見込であり、次いで会館の建築に取掛るが、これも今年一杯で出来の予想であって、これだけで全体の約三分の一が完成する訳になる。それから石雲台上に建つ美術館並びに、種々の計画や、中央観覧台の上に建てる展望台、その周囲に造る百花の苑、その他新規(機?)軸の種々なものは来年以後になろう。

 次に、今度浄霊法が変ったについて、今までよりも何倍の治病効果を奏し、魂の向上も促進される以上、教線の発展も大いに見るべきものがあろう。又、全国的に座談会、講演会等も開催の運びとなると共に、本教独特の刊行物は、益々精彩(せいさい)を発揮し、如何に本教が卓越せる宗教であり、国家社会にプラス的存在であるかということが、段々世の中に分るのは今年あたりから一層顕著(けんちょ)になろう。

 それから、自然農法は年を経るに毎に、愈々増産の実が挙がり、信者未信者を問わず実行者は益々増える結果、農民層に教線拡大は大いに期待されるであろう。

 茲で最後に知らしたい破天荒の計画がある。それは、私が前々から神示によって知り得た処の新文化の設計であって、常に私が唱えているのであるが、今日までは経綸上の都合で、或程度以上はかけなかったため、徹底味を欠いた(うらみ)があった。処が愈々時期到来した。というのは、今現に見る世界の一大危機である。言うまでもなく、この儘としたら如何になりゆくや、暗澹(あんたん)として絶望以外の何物でもあるまい。茲に到って神は私をして大いなる救いの力を行使させるのである。先ず災のよって来る処の根本原因を徹底的に(あまね)く人類に開示され、本教のモットーたる病貧争の三大苦を絶無にされることである。

 この論文は恐らく空前の世界的大著述であろう。何となれば、これを基本とした文化によらなければ人類は救われないからである。従ってこの著こそ二十世紀のバイブルであり、天国の福音である。そうして今まで私は、長い間これをかきたいと思っていたが、何しろ知らるる如く、私は超人的多忙を極めており、その暇が得られなかった。処が御承知の如く今度新築された仮本部は今までよりもずっと広く、参拝者の収容力も何層倍に増えたので、度々出張る必要もなくなり、今まで一カ月二十一日間であったものが、九日で済むようになったから、それだけ余裕が出来たので、これは全く神意である。

 従って、この著が完成次第英文に訳して全世界の大学及び著名人に普く配布し、真の文化とは如何なるものであるかを知らしめ、凡ゆる智識人の覚醒を促さんとするのである。

 キリストの言った〝天国の福音を(あまね)()べ伝えらるべし、然る後末期到る〟とは、このことでなくて何であろう。

(栄光 八五号)

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.