固め方法と溶かす方法

 以上の(ごと)く現在(まで)の療法という療法は、(ことごと)く固め手段であるから、医学の進歩とは固め方法の進歩でしかない事がよく分ったであろう。そうして薬剤以外の方法としては()の電気、レントゲン、種々の光線療法等、何れも固め方法であり、氷冷、湿布、塗布薬等も同様であるが、(ただ)灸点(きゅうてん)(はり)(すい)(ふくべ)だけは右と異い、刺戟(しげき)によって浄化中の毒素を患部へ誘引し、一時的苦痛緩和を(ねら)ったもので、勿論(もちろん)治るのではないから、灸など毎月というように定期的に据えるのは(その)(ため)である。(この)(よう)に今日迄の(あら)ゆる療法は浄化停止であるから、病を治すのではなく、結局治さない方法でしかないのである。

 (この)理によって真の病を治す方法は、右とは反対に固結した毒素を溶かして体外へ排除させる事で、それ以外真の療法はないのである。それを理論と実際とによって、(これ)から詳しく解説してみるが、それに(つい)(まえ)(もっ)て知っておかねばならない事は、人間なるものの実体である。(これ)を医学では一個の物質と見做(みな)しているが、勿論医学は唯物科学から生れたものである以上、そう見るのも当然であるが、(この)見方こそ誤謬(ごびゅう)の根本である。というのは人間が単に物質のみであるとすれば理屈に合わない事になる。何となれば人間には意志想念という目にも見えず、手にも触れないものであり(なが)ら、確かに存在しているからで、(これ)ばかりは如何なる科学者と(いえど)も否定は出来ないであろう。とすれば(この)無なるものが、実は人間を自由自在に操っている本尊様という事になる。近来医学でも精神医学といって、精神的に治す方法を試みているが、(これ)が案外奏効するので、漸次(ぜんじ)関心を持たれて来たという話である。してみると医師の中にも、人間は物質のみでない事を認識された訳である。以上の如く人間は肉体以外見えざる心があり、心を包んでいるものを私は霊と名付けている。従って霊と肉体との両者併合(へいごう)によって成立っているのが人間である事は余りにも明かである。(ところ)が医学は右の如き人間の本体である霊を無視し、体のみを研究して来たのであるから、一方的跛行(はこう)的であって、言い換えれば肝腎な主人公たる魂を無視して、(その)配下共を対象とした訳である。つまり肉体は外殻で中身ではない。中身とは見えざる霊であるから、(これ)を主としてこそ真の医学は成立つのである。医学が(すべ)ての病原を細胞のみに持ってゆくのもその為である。では何故科学は霊を認めなかったかという(その)原因こそ、霊は肉眼で見えず、機械でも測定出来なかったからである。というのは全く現代科学のレベルが低いにも(かか)わらず、それに盲目であった為科学を実価以上に信じ、科学で把握出来ないものは一切無と決めて(しま)った。つまり科学過信の結果である。従って将来科学が幾層倍進歩した(あかつき)、霊の確認は勿論だが、(ただ)それ迄に如何に誤った医学による多数の犠牲者が出るかを想う時、一日も早く(この)迷盲を目覚めさせなければならないと痛感するのである。という訳で(この)発見が現在科学の水準より余りに進み過ぎている為、容易に信じ難いのである。とはいうものの(この)説こそ不滅の真理である以上、遅速はあろうが必ずや、全人類理解の時の来るのは、さまで遠くはないと思うのである。

 (ここ)で後へ戻るが、病の根本である霊の病とは何かというと、(これ)こそ霊へ発生した曇りであって、(これ)を除去する方法を浄霊というのである。即ち霊の曇りがなくなれば、体へ映って濁血は浄血となり、最も濃厚な分だけ種々の排泄物となって体外へ出て病は治るのである。そうして濁血の古くなったものが膿であるから、彼の排泄物には膿と濁血と、両者混合のものとの三種あるのもそういう理由である。

 以上の如く濁血が霊の曇りの原因としたら、一体濁血は何によって作られるかというと、意外も意外(これ)こそ薬剤であるから、初めて知った人は開いた口が(すぼま)らぬであろう。(ところ)が今日迄それを知らないが為、薬剤を()いものとして使用して来たのである。(しか)し薬毒は医学でも或程度認めてはいたが徹底しなかった。即ち医学では自然に排除されるとしていた事である。それに(つい)て次に説明してみるが、本来人間の食物としては五穀、野菜、魚鳥、獣肉等(ことごと)くは、人間の嗜好に適するように出来ており、その味を楽しんで食えばそれで必要なだけの栄養が()れ、生が養われるので、(これ)が自然である。(この)点生殖と同様で、子を造る目的ではなく、他の目的によって自然に出来るのである。(この)様に食うべき物は(おのずか)ら決っており、体内の消化器能もそれだけを完全に処理するようになっているので、他の如何なる物も処理されないのは勿論であるから、薬は異物である以上処理されず、大部分は残って(しま)う。(しか)も浄化を停止するだけの強い毒である以上、(その)毒分は残り血液中に吸収される。(これ)が濁血である。(この)理を知って医師も患者も既往を(かえり)みれば必ず分る。(この)病気は何年前、何十年前に、アノ病気の時()んだアノ薬、アノ注射の為であったと気が付くのである。というのは薬毒の執拗(しつよう)なる容易に解消するものではないからで、(この)例として私が五十二年前肋膜炎(ろくまくえん)(わずら)った時の薬毒が今も残っており、数年前から私自身毎日のように溶かしており、近頃は大分減ったが、それでも少しはまだ残っている。今一つは三十七年前歯痛の為約一ケ年間、毎日のように薬を()けた為の痛みも今(なお)残っており、(これ)も毎日浄霊している(くらい)であるから、薬毒の恐ろしさは到底想像すらつかないものである。(この)様に薬毒は一生涯の悩みの原因となるばかりか、全部の解消は()ず困難といえよう。(この)理によって我浄霊法とは薬毒溶解排除の方法であって、現に薬毒が減っただけは快方に向うにみても判るであろう。

 

 

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.