(お 伺)
お葬式に参列の後で用足しをしたり、お墓参りをしてはいけないという理由。
〔御 垂 示〕
お葬式とか、婚礼とかは人生の重大な儀式であるから、参列したらそのまま帰るのが死者に対する礼節である。よく死汚れといって死者のそばへよると汚れるというが、これは大した意味はない。
礼節は大事な事で浄霊に行くにも、用足しを先にすると効果がうすい。之は主客転倒であるからである。神社参拝も同様でお詣りは先にする。それから用を足すのが本当である。
Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.