睡眠時間

(お 伺) 

 睡眠時間は大体どの位が適当でしょうか。又睡眠と健康に就て。

〔御 垂 示〕

 医学の言っている通りで大体良い。赤ン坊は十時間か十二時間、青年から中年で八時間位、五十を越すと七時間、六十を越すと五時間で年とるに随って少くてよい。睡眠は不足の方がよい。私など常に不足している。医学では睡眠不足は結核の本などというが、之は間違っているので、実際私など今四時間乃至五時間である。活動時間が多くなるほど健康は増す。先年東京市内で各階層の結核患者数の統計をとった時、一番結核者の少いのは花柳界の女であった、処が此職業の女が一番睡眠不足であり、生活が不規則である。之は実際の結果である。頭は大いに使った方がよい。頭を使う程長生きする。エヂソンなど研究室にとび込むと一週間位不眠不休だったと言う。助手達もそれを真似たが、段々慣れると皆出来る様になったという。睡眠不足の方が健康にいいと思えばそれでよい。英国の故グラッドストーンは椅子に掛けたまま五分位居眠りして精力を恢復したというが、私も同様である。

Copyright © 2020 solaract.jp. All Rights Reserved.